京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up123
昨日:118
総数:724390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

図書館で授業(1年国語)

 図書館での授業の様子です。1年生国語科で古典「竹取物語」の学習をしています。今回は学校図書だけでなく、中央図書館の資料も活用し、絵本、漫画から民話や各作家の現代語訳、原文まで「竹取物語」を描いた様々な本を読んで、気に入った場面やエピソードを5つの視点で分類し書きだすことをしています。
 今回の学習を元に、古の人々が現代の自分たちに伝えているメッセージは何かというところへつなげる学習をしています。

画像1
画像2

教育実習スタート!!

昨日から大学4回生4人が教育実習を行っています。4人とも緊張した面持ちで担当の先生と教室に行って授業を見学しています。今年度は,このような状況なので2週間と短い期間で行われます。早ければ,今週から授業を行う実習生もいます。失敗を恐れずに若さを武器にして実習を行ってほしいと思います。
画像1

進路講話

7限に,3年生と保護者対象の進路講話が行われました。大谷高校と紫野高校の先生方が来られ,私立高校と公立高校全般の話とそれぞれ自分の学校の特徴を話されました。3年生は,行きたいところを決定した人もいるかと思いますが,まだ決めることができない人が多いのではないでしょうか。話を聞いて,進路をどうするのか真剣に考えて決定してほしいと思います。そして,そこに向けて一直線に突っ走てほしいと思います。また,保護者の方も参加され熱心に聞かれていました。今日,お家に帰って進路の話をする良いきっかけになればと思います。
画像1
画像2

学習確認プログラム(3年)

3年生は,最後の学習確認プログラムをやっている最中です。中学校で今まで学習した総復習です。自分が理解できているところや理解できていないところを把握して,自分自身の進路に役立ててください。
画像1
画像2

あいさつ運動

毎週水曜日に行っているあいさつ運動です。1年間,継続して行ってきたあいさつ運動ですが,現在の生徒会メンバーでは,今日が最終です。来週に生徒会役員選挙があり,2年生中心のメンバーに交代します。後輩たちにいい形でバトンタッチできるように最後まで全校生徒を引っ張っていってください。
画像1
画像2

秋季大会(野球部)

秋季大会(新人戦)予選トーナメント1回戦が行われました。新チーム初めての公式戦です。緊張していたのか,立ち上がりエラーで先制点を許しましたが,すぐに追いつき逆転しました。しかし,5回表に四球からピンチを招き,逆転されてしまいました。すぐに,同点に追いつきましたが,逆転はできず,延長戦に入りました。8回の裏1アウト2,3塁からセンターオーバーのヒットでサヨナラ勝ちをしました。何とか勝つことにでき,次につながりました。今週の練習でこの試合の課題を修正し,次の試合に勝って決勝トーナメント進出を決めてください。
画像1
画像2

図書館だより10月号

本日,図書館だより10月号が発行されました。図書館での感染症対策や新着図書の紹介もあります。図書館に行って,いろいろな本に触れてみてください。

下をクリックしてください

図書館だより10月号


3年生代替大会(野球部)

10月3日(土)勧修寺公園野球場において,決勝トーナメント1回戦が行われました。相手は,秋季大会ベスト8の強豪校です。初回から苦しい戦いになりました。4点を追う展開になり,重苦しい雰囲気で試合が進んでいきました。中盤にいい雰囲気で得点を取ることができましたが,後が続かず,相手にプレッシャーをかけることができませんでした。その後,痛い追加点を取られ,万事休すとなり,1−7で敗戦しました。6人の3年生は,この時期まで一生懸命に戦い抜きました。ご苦労様でした。次の目標に向け,切り替えて前に進んでください。
画像1
画像2

ZOOM授業(2年)

2年生も本日からZOOM授業が始まっています。なかなか慣れない中,大変ですが3日間,がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

ZOOM授業(1年)

今日から1年生のZOOM授業が始まりました。少し戸惑ったところもあったかもしれませんが,順調に授業が始まっています。最初は数学の授業でした。今日から3日間または4日間ZOOM授業が行われますが,自宅で集中して頑張ってやってください。何かありましたら,遠慮なくご連絡ください。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 3年 進路写真
中央委員会
11/17 新入生保護者説明会
3年学習会
11/18 2年 薬物乱用防止教室
学習質問日1
11/19 学習質問日2
11/20 学習質問日3
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp