京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up15
昨日:51
総数:482671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラス写真☆

画像1画像2画像3
明石海峡大橋をバックにパシャり(^^)
良い天気過ぎて,眩しいです☆

休憩タイム!

画像1画像2画像3
淡路島に入りました。
淡路サービスエリアにて,休憩ターイム☆
本当に良い天気です☆

明石海峡大橋 走行中☆

画像1画像2画像3
とっても良い天気で,景色も最高です☆
明石海峡大橋の大きさにも驚きです!!

バスの中!

画像1画像2
どちらのバスもDVD鑑賞☆
ペット2,カールじいさんの空飛ぶ家!!
時には「太陽の塔や〜!!」と景色も楽しんでいます(^^)

出発!!

画像1画像2画像3
健康観察,検温,アルコール消毒,マスク着用と新型コロナ感染防止対策を講じながらバスに乗り込みました!多くの保護者・教職員に見送られ,いざ,出発☆

修学旅行(出発式)

画像1
いよいよ,小学校生活最後の宿泊学習へ出発です☆
楽しく,最高の思い出を作りに行ってきます!!!

せんりつを つなげて

画像1
画像2
おんがくのがくしゅうでは,じぶんで かんがえた せんりつを つなげて ひとつの きょくにしました。
メロディを けんばんハーモニカで,リズムを手で ひきながら,みんなで ききあうと,とても すてきな きょくに なりました。

いろいたで つくろう

画像1
画像2
さんかっけいの いろいたをつかって,いろいろな かたちを つくってみました。
しゅりけんや いえ,よっともできました。

「むずかしいなぁ。」
「できるかなあ。」
と,言いながら取り組み始めましたが,形が 教科書の絵に合っていることを確かめると
「やったー。」
と,歓声があがりました。

5年 ゆで卵をつくろう 5

 お家でも家族の好みのゆで時間を聞いて,ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。
画像1
画像2

5年 ゆで卵をつくろう 4

 ゆでたら冷やしてから殻をむきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 クラブ SC
11/17 読み聞かせ(4年) 下鳥羽はぐくみファーム発表会(3年/10:25)
11/18 就学時健康診断(番号ごとに14:00〜受付開始)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp