![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:414826 |
1年 国語科 ともだちのこと,しらせよう![]() ![]() 1年 体育科 マットあそびの学習が始まりました。![]() ![]() 委員会活動(図書委員会) 読書の秋!
10日の図書委員会では,おすすめの本のポップ作りをしました。出来上がったポップは,図書館に続くライブラリー階段に,掲示をしました。今年は新型コロナウイルス感染防止のため,子どもたちによる休み時間の本の貸し出しは行っておりませんが,読書の秋ということで本に親しむきっかけとなればいいなと思っています。
![]() ![]() そうだんにのってください 2年国語科
身近なことや経験したことの中から話題にしたいことを決め,話し合いを進めていく学習をしています。友達の話に関心を持ち,相手の発言を受けて話をつなぐことは難しいことですが,どのグループも協力して活動を進めています。
「忘れ物を減らすには」「九九を早く覚えるには」「好き嫌いを減らすには」など活発に話し合いが進められるようになりました。 ![]() ![]() 3年 理科「太陽の光」
理科の学習で,太陽の光を使って,光の性質について調べる学習をしています。学習の1,2時間目は,鏡を使っての日光的あてゲームをしました。また,3,4時間目には,日光をたくさん集めると明るさやあたたかさはどうなるのかを実験しました。これまで生活の中でなんとなく知っていたことを,実験を通して確かなものにしています。
![]() ![]() ![]() 学校だより11月号11月朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からは,あいさつ運動の振り返りやあいさつの輪を広げようということで,登校班での児童同士のあいさつをしようと呼びかけがありました。また,登校班で仲よく登校することやルールを守ることなどについてもお話がありました。 先日の運動会についてもお話があり,運動会での取組を学校生活に生かすようにということで,日々の学習の振り返りを大切にしようということでした。そこから,学習に関わらず,何事においても「計画 実行 結果 振り返り」のサイクルをもとに,自分を正しい方へと成長していけるようになるといいですねとお話しされました。 さて,早いもので11月です。寒くなってきました。「早寝・早起き・朝ごはん」や手洗い・うがい・マスク着用などを心がけ,健康で元気に過ごせるようにしていきたいですね。 |
|