![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:256967 |
【3年生】 バンブーダンスにチャレンジ
総合の学習で行っている,様々な国の文化について調べる活動では,フィリピンで行われているバンブーダンスにチャレンジしました。
体育の学習の「ようぐあそび」のときにバンブーダンスの様なことを棒をつかって取り組んでいたので,竹をもってやるのは初めてでした。 3拍子のリズムを竹で打つと,竹の“コンコン”といういいリズムが伝わってきました。二本の竹の間に入るのは難しかったですが,一回入ってみると,リズムよくおどることができました。 ![]() ![]() 11月4日(水) 4年 京都モノづくり体験学習![]() ![]() ![]() 「セラミックで電気を起こそう」ということで 電気を発生する装置をつくり, 目玉(電球)が光るたぬきをつくりました。 完成したたぬきは,おなかを軽く叩くと目が光ります。 来てくださった先生から 「ものづくりの会社にはいろんな仕事があり たくさんの人が自分の得意なことを活かしながら 社会に役立つものをつくろうと それぞれの仕事をがんばっています。 モノづくりの会社から生まれる製品には いろんな人の思いや夢がつまっています」と 教えていただきました。 11月4日(水) 1年 いもほり![]() ![]() ![]() 1学期から学校園で育ててきたおいもです。 土の中からおいもが見えると大喜びの子どもたち。 力を合わせて,たくさんのおいもがとれました。 シェイクアウト訓練![]() ![]() シェイクアウト訓練とは,「3つの安全行動」を行うだけの どこでも,だれでも参加できる,1分間の一斉防災訓練です。 〜3つの安全行動〜 まず低く,頭を守り,動かない 本校も9時30分よりシェイクアウト訓練を行いました。 写真は子どもたちが机の下に入って 安全行動をとっている様子です。 11月2日(月)朝会(人権)![]() 校長先生から「人権ってなに?」という お話を聞きました。 人権とは,私たちが幸せに生きるための権利で すべての人,一人ひとりにある権利 人権をまもるためには,自分を大切に思うこと そして,自分と同じくらい人を大切に思うこと 西大路小の子どもたちが 自分も人を大切にできる思いやりの心をもった人に なってほしいと思います。 |
|