京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:270152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

10月22日のきゅうしょく

画像1画像2画像3
[こんだて]                    
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・カレーあんかけごはん(具)
 ・とびうおのこはくあげ

 とびうおは,夏には京都府の海もでたくさん見られる魚です。

 とびうおは,大きな胸びれを使って,100メートル以上飛べる
 と言われています。
 子ども達が鷹峯スポーツフェスティバルで走った50メートル,
 80メートルよりも長い距離を飛べます。
 
 給食時間にとびうおの実物大(約30センチ位)を教室に持ってい
 き,胸びれを動かしながら子どもたちに説明しました。

 どうやって漁をするん?あのおおきななべで作ったん?
 たまご(とびっこ)を食べたことある。
 と,たくさん話をしてくれました。

 給食室前にとびうおのことについて掲示しますので,また見て
 ください。

6年生 修学旅行11

画像1
画像2
画像3
淡路人形座到着です。
伝統文化に親しんできます。

6年生 修学旅行10

画像1
画像2
画像3
イングランドの丘を満喫中です。
ちょうどコスモスが見頃です。

6年生 修学旅行9

画像1
画像2
画像3
イングランドの丘に到着です。
班行動でのんびり見学です。

*雨はまだ降っていないようです。

6年生 修学旅行8

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場での昼食タイムです。
カレーライスをいただきました。
お腹がすいていたのでしょう,あっという間に完食です!

6年生 修学旅行7

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場でのバターづくり体験です。
振って振って振りまくり!
出来立てのバターは最高です!

6年生 修学旅行6の2

画像1
画像2
乳しぼりをさせてもらったお礼に,
校長先生から牛たちに感謝の干し草を!

6年生 修学旅行6

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場に到着です。
乳しぼりに挑戦中!
帽子がよく似合います。
帽子もいいお土産です。

6年生 修学旅行5

画像1
画像2
淡路SAで休憩です。
明石海峡大橋に大興奮です。

*雨はまだ降っていないようです。

6年生 修学旅行 4

画像1
画像2
画像3
バスは淡路島に向けて明石海峡大橋を走行中です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp