![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:30 総数:482688 |
よりよい学校生活のためには![]() ![]() ![]() ほうかごまなびきょうしつ![]() ![]() おちついて しゅくだいをして,すこし むずかしい パズルのような「まなびプリント」にも ちょうせんしています。 やさしい ちいきの せんせいがたにも おせわになって,おちついて がくしゅうできるじかんです。 はなをそだてよう![]() ![]() ![]() これまで みたことがない きゅうこんを たいせつそうに てにもって,どちらを うえに,どんなふうに うえたらいいか はなしあってから つちのなかに いれました。 せんしゅう うえきばちに いれた ふかふかの つちのなかで,すくすくと そだってくれたら いいですね。 じぶんで えらんだ はなのいろに なるかな。 5年 テストをしてたしかめ
今週は,毎日のように各教科のテストがあります。習ったことが定着しているかテストして確認しています。
![]() ![]() 6年 理科の様子![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 お茶をいれよう 4
お茶をいれた後は,おいしくいただきました。後片付けもさいごまできちんとしました。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 お茶をいれよう 3
みんなで協力してお茶をいれました。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 お茶をいれよう 2
ガスコンロの点火と消火の練習を一人ずつ行いました。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 お茶をいれよう 1
春に家庭科でガスコンロの使い方を学びました。なかなか調理等の活動を行えず,今になりました。
![]() ![]() ![]() 町探検に出発!4![]() ![]() 太鼓を作られている,とても素敵な場所です。 子どもたちに太鼓を見せていただき,とても大きく,色がきれいだと感動していました。 下鳥羽にある素敵をたくさん見つけました。 |
|