京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:26
総数:482713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育交流会2

画像1
画像2
画像3
体育交流会2
校長先生のお話をしっかり聞いていました。


体育交流会1

画像1
画像2
画像3
体育交流会1

準備体操からオープニングセレモニーです。

いつもの運動会とは違う様子でしたが,みんな6年生のオープニングセレモニーの様子を真剣に見ていました。

5年 小物作り 9

 作った小物を家族や親せきにプレゼントすると言っていた子もいました。
画像1
画像2

5年 小物作り 8

 小物作品の紹介をします。
画像1
画像2

5年 小物作り 7

 マスコット,ペンケース,ティッシュ入れ,小銭入れなどから選んで作りました。
画像1
画像2
画像3

5年 小物作り 6

 出来上がった小物を紹介します。
画像1
画像2
画像3

5年 小物作り 5

 玉止めに苦戦している子が多くいました。数をこなすことで慣れていくと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 小物作り 4

 布を断って,ひと針ひと針心を込めて進めました。
画像1
画像2
画像3

5年 小物作り 3

 引き続き家庭科の小物作りの活動の様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

ノートに かくことを がんばっています

画像1
さんすうと こくごの ノートが ますめがおおいものに ステップアップして ほぼ1カ月がたちました。
いちじかんに みひらき 1ぺーじくらいに めあて,だいじなこと,ふりかえりをふくめて,しっかりもんだいに とりくめるように がんばっています。

のーとの とりかたの おてほんに なるひとの ノートのこぴーを きょうしつに はっています。どんどんまねして,かしこくなりましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日
11/4 食の学習(3−1)
11/5 食の学習(6−2)
11/6 歯科検診(3・4年/9:00)
11/9 SC

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp