|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:515109 | 
| 理科 地面の様子と太陽 3年生 図画工作科「小さな自分のお気に入り」   写真をとる角度にもこだわり,下から撮影して自分が本当に小さくなったように見せるなどの工夫を凝らしていました。 先ほど,撮影したものを印刷しました。とても楽しい世界が広がっています。 金曜日の鑑賞会がとても楽しみですね。 6年 体育参観に向けて
6年生の体育参観練習の様子です。 心を合わせてフラッグの動きを揃える練習を行っています。   1年生 体育参観に向けて  おもしろい音楽に合わせてみんなで踊りました。 3年 図画工作科「小さな自分のお気に入り」   木の枝をつなげてはしごにしたり,紐をまとめてハンモックにしたり,自然の物や準備した材料を使って工夫していました。材料をご準備いただきありがとうございました。 明日は,自分の写真や小道具を並べて撮影します。秋晴れのいいお天気が予想されるので,素敵な写真が撮れるのではないでしょうか。明日が楽しみです。 1年生 生活科「いきものとなかよし」
今日の生活科「いきのもとなかよし」では, 松ヶ崎校にいる生き物見つけをしました。 「運動場に,バッタがいるよ」 「ちょうもとんでるはず」 と,子どもたちは予想して 目的の場所へ… でも思いのほか少ないようで 「前はもっとバッタがいたのになぁ…」と, 残念そうです。 季節がすすんでいるのですね。 次回の生活科の時間に、続きます。    4年生 毛筆   1年生 図書メディアセンターは楽しいな   図書メディアセンターで いろいろな本を 読んでいます。 今日は, 学校司書の先生に 絵本を読んで聞かせていただきました。 いろいろなキノコが出てくる 秋らしいお話でした。 その後は, 自分の読みたい本を 見つけて, 読書を楽しみました。 4年生 リズム打ち   3年生 理科「地面のようすと太陽」   太陽の位置と影のできる向きについて確かめた後,影を利用した遊びである「影ふみおに」をしました。 影があったかと思うと消えてしまうなど,太陽の光が雲で遮られると影ができないことも遊びの中で分かりました。 |  |