京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:103
総数:597797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

2年生体育のダンス,さらにかっこよく!

 今日は2年生合同で,スポーツ大会に向けてダンスの練習をしました。久しぶりのダンス練習でしたが,みんなしっかり覚えていて,ノリノリで踊っていました。休み時間に練習をしている子もいて,さらにかっこよくリズムにのっていました。
 力強く,リズミカルでかっこいいダンスを,どうぞお楽しみに!
画像1
画像2

今日の給食

画像1
今日の給食は『黒糖コッペパン』『牛乳』『トマトシチュー』『小松菜のソテー』でした。『トマトシチュー』はトマトのさっぱりとした味が特徴のシチューです。牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと一緒に煮込まれ,パンと一緒においしくいただきました。

想像を広げて

画像1
画像2
9月15日(火)

 図画工作科「見て見て おはなし」の学習で,お話を聞いて,想像を広げ,それを画用紙に表しています。
 クラスによってお話が違っていて,個性あふれる作品たちが出来上がっています。
 1組は「ライオンの風をみたいちにち」,2組は「さよなら ともだち」,3組は「ぼくらはいけのカエル」です。

 それぞれどんな作品が仕上がっているか,お楽しみに!

あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 9月15日(火)

 生活科「あそんで ためして くふうして」の学習を行いました。
 家から持ってきたペットボトルや箱等の中から好きなものを使って遊びました。箱を高く積み上げたり,ペットボトルのキャップでピラミッドを作ったりしました。
 子ども達は
「自分の身長より高くつみあがったよ。」
「ペットボトルをたくさん使ってボーリングを作ったよ。」
と,とても楽しそうに活動していました。
 最後はみんなで種類ごとに片づけを頑張りました。

 保護者の皆様,お忙しい中,いろいろな材料を集めてくださりありがとうございました。

まねっこ 競走!

 スポーツ大会の練習が着々と進んでいます。
 障害物走では,マットで前転をしたり,ゴム跳びをしたりしますが,一番の目玉はまねっこ競走です。

 レーンの最後の方で,うさぎ,鳥,かに,ペンギンなどの動物になり切ってゴールを目指します。
 初めは少し照れた様子でしたが,だんだん真剣なまなざしになり,一生懸命動物たちになり切って走っていました。
 
画像1
画像2

4年のページ 算数科「小数」

画像1
画像2
9月15日(火)
 算数科「小数」では,小数の計算の仕方について考えました。
 子ども達は,今までの学習を振り返りながら,速く・簡単に・正確に解くことができる方法について考えていました。
 練習問題では,友だちの考えも取り入れながら,様々な問題を解いていました。

4年のページ 中間休み

画像1
画像2
画像3
9月14日(月)
 9月に入ってからも大変暑い日が続いていましたが,今日は,秋の始まりを感じるような涼しく過ごしやすい気候でした。
 中間休みには,今まで暑くて教室にいた子ども達が,運動場でハンドベースボールやリレーなどをして,元気いっぱいに遊んでいました。

おはなしから 生まれたよ〜背景作り〜

図画工作科の学習で,子ども電車の絵を描きました。

子ども電車がどんな海を走っているのか想像して,背景作りをしました。

画用紙を水で濡らし,その上から絵の具をつけた手で思い思いに色を載せました。

水で色をぼかすと,不思議な模様ができました。

同じ色を使っていても,一人一人個性が出て,とても素敵な海の世界になりました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『肉みそいため』『わかめスープ』でした。『肉みそいため』にはたっぷりの大豆が入っています。大豆には体をつくる働きがあり,とうふやみそなど様々な食べ物に姿を変えます。どんなところに大豆が使われているかを調べてみるのも楽しいですね。

今週もがんばりました!

9月11日(金)

9月も2週目となり,朝夕の空気に秋の気配を感じるようになりました。今日は,秋の空の代名詞「うろこ雲」も広がっていましたね。

南校舎のトイレ工事の開始に伴い,仮設トイレでの生活も始まり,子どもたちにも,ずいぶん,不自由な生活となっています。

蒸し暑かったり雨が降ったり,なかなか過ごしにくい天候でしたが,今週もしっかりがんばりました。

10月のスポーツ大会の競技の練習,委員会活動,毎日の授業,掃除…
校内を歩くと一生懸命頑張る子どもたちの姿があちこちで見られました。
中でも,特に校内でのあいさつやお礼の声が多く聞こえました。

階段にこぼれたカレーのルウを拭いていると,通り過ぎる6年生が,
また,雨にぬれた仮設トイレ前のすこのを拭いていると,体育終わりの5年生が,
「こんにちは!」「いつも,ありがとうございます!」「そうじしてくれてありがとうございます!」次々に声をかけてくれます。
こちらも思わず手をとめて声をかけます「どういたしまして」「そんな声かけがうれしいね」「5・6時間目も頑張って!」

各クラスでも担任の先生とあいさつの大切さ,感謝の声かけなどについて話し合っているのだと思います。
さりげなく,普通に,当たり前のようにそんなやりとりが聞こえてくる空間が本当に心地よく感じました。これからも大切にしていきたいことです。

雨で運動場も使えないので,今日は,一斉に下校します。
正門前で見送っていると,「さようなら!」元気なあいさつをして家路につきました。

突然降り出した雨にも「大丈夫!」と言い残して走り去ったり,そっと傘のない子に傘を差しかけたり…。

来週も,すてきな言葉かけで,心地よい学校にしていきましょうね!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
11/2 朝会
11/4 歯科検診6年・2−1
11/5 耳鼻科検診134年しいのみ
11/6 歯科検診1年・5−1・5−2

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp