京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:153
総数:722699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

3年生代替大会(卓球部)

島津アリーナで,個人戦が行われ,男子2名,女子5名が出場しました。予選リーグが行われ,女子2名が予選を突破し,決勝トーナメント進出を決めました。そして,決勝トーナメントでは,2名とも3位でした。おめでとうございます。
画像1
画像2

3年生代替大会(サッカー部)

9/6(日)に大枝中学校でリーグ戦初戦が行われました。北野中学校は,京都学園中学校とは花園中学校と合同チームです。相手は京都御池中学校で,前半は両チーム無得点でした。しかし,後半の残り8分で,味方のパスから抜け出し,キーパーと1対1になりシュートを打ち,見事決まりました。この1点を守りきり,1−0の勝利です。この調子で,残り2戦を戦い,決勝トーナメント進出を決めてください。
画像1
画像2

3年生代替大会(野球部)

本日,北野中学校でゾーン予選1回戦が行われました。対戦校は,新人戦の予選リーグで引き分けた京都御池中学校です。序盤は,ランナーをお互い出しますが,両チームがしのいで得点を許しませんでした。先制したのは京都御池中学校で,押出し四球でした。しかし,北野中学校もすぐに同点に追いつき,そして,エラーと好走塁で2点を取って逆転しました。終盤までどうなるかわからない展開でしたが,最後に打線がつながり,終わってみれば,9−2でコールド勝ちをしました。来週の試合で,決勝トーナメント進出をかけて戦います。是非,勝って決勝トーナメント進出を決めてください。
画像1
画像2
画像3

3年生学習質問日

3年生の様子です。
画像1

2年生学習質問日

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年学習質問日

本日,土曜学習がありました。全学年で80名程度が参加し,自学自習をしました。わからないところは,先生に質問をして熱心に聞いていました。来週の水曜日に向けて,できることを確実にやってください。期待しています。
画像1
画像2

図書館だより9月号

図書館だより9月号が発行されました。新着図書の案内もありますので,是非,読んでみてください。そして,昼休みの来館を待っています。

下をクリックして下さい
図書館だより9月号

学習質問日

放課後,学習質問日がありました。分からないところを聞いたり,自学自習をしていたりしていました。やらなければならないことを確実にしっかりとやり切ることが大切です。明日は,9時30分から土曜学習があります。来週の水曜日から始まる第2回テストに備え,2時間集中してやりましょう。
画像1画像2

学習確認プログラム(2年)

来週から第2回テストがありますが,本日,2年生は学習確認プログラムです。1週間の中で2回テストがあって大変だと思いますが,集中してテストをうけていました。今日は,3教科で,明日が2教科です。範囲は1年生の復習がメインですので,どれだけ1年生のことが定着しているか知ることができると思います。やった後が大切になってきますので,復習シートを有効に活用しましょう。
画像1

各学年だより9月号

各学年の学年だよりが発行されていますのでホームページに up します。
下をクリックして下さい。

1年学年だより9月号

2年学年だより9月号

3年学年だより9月号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 認証式
3年三者懇談会4
家庭科幼児との交流学習(3年)
10/30 3年三者懇談会5
家庭科幼児との交流学習(3年)
11/2 代議各種委員会・中央委員会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp