4年生・本は友達
国語の学習で,ノンフィクションの本を図書室で選び,そのよさを伝え合うという学習をしています。今日は,自分が選んだ本の魅力についてポップにまとめる活動をしました。みんな,熱心に本を読んでいました。本の紹介をする時間の様子もホームページでお伝えする予定です。楽しみにしておいてください。
【学校の様子】 2020-09-11 07:52 up!
3年生 竹馬が流行っています
体育科「ようぐあそび」の学習で竹馬の練習を始めてから,休み時間に竹馬で遊ぶことが子どもたちの楽しみになっているようです。
初めて体育でした時には,なかなか進めなかった子どもも驚くほど上達していました。
毎日こつこつ練習している成果ですね。
【学校の様子】 2020-09-09 19:48 up!
3年生 外国語活動
外国語活動「I like blue.」の学習で,好きかどうかを尋ねる言い方とその答え方を学習しました。
「Do you like milk?」など,いろいろな物について友だちと尋ね合いました。
友だちのこと前より少しだけ知って,楽しそうな様子で学習していました。
【学校の様子】 2020-09-07 17:50 up!
3年生 ヒマワリの種
夏の間,ぐんぐんと背を伸ばしたヒマワリですが,花が枯れたのでしばらく乾燥させていました。
今日はヒマワリの種を取りました。
種1つから花が咲き,その後には驚くほどたくさんの種ができて子ども達は驚いていました。
ほしい人は持って帰ってもいいよと声をかけましたので,お家に持って帰った人もいます。
ぜひ,お家でも育ててみてください。
【学校の様子】 2020-09-07 17:48 up!
1年生 色水遊び
生活科の時間にアサガオの花を絞って,色水を作りました。
夏休み中に,おうちでアサガオの花を集めておいてもらったので,
色水がたくさんできました。
子どもたちは,
「ブドウジュースみたい。」
と,言いながら,
画用紙に絵や文字を楽しそうにかいていました。
花集めなどご協力いただいて,ありがとうございました。
保護者の皆様
3・4日の授業参観,ありがとうございました。
子どもたちが,一生懸命に学習している様子を
見ていただいたのではないかと思います。
10日(木)の生活科は,水遊びを予定しています。
水で地面に線や絵をかいたり,シャボン玉をしたりする予定です。
学年便りにありますように,
着替えなどご用意くださいますよう
お願いします。
【学校の様子】 2020-09-04 16:29 up!
参観日二日目
本日も参観授業を行いました。
お家の人に見て頂き,はりきって学習する様子が見られました。
二日にわたり多くのご参観,ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-09-04 16:28 up!
参観日
今年度初めての参観授業を行いました。
密を避けるために,来られる保護者を2つのグループに分けて実施しました。
明日も同じ教科で実施いたします。
【学校の様子】 2020-09-03 14:27 up!
4年生理科
理科の「とじこめた空気」の学習で,大きなビニール袋に空気をとじこめ,押したり乗ったりしながら手ごたえを確かめました。その後,空気はどうなったのか,どこへ行ったのかということなどについて話し合いました。予想をして実験をし,そこから分かったことや考えたことをどんどん発表したり,ノートにまとめたりしましょう。
【学校の様子】 2020-09-03 14:27 up!
レッツ・ダンス4年生
体育の表現でダンスをしています。「ドラえもん」の歌で元気におどっていました。新しいふりつけもどんどん吸収していきました。子ども達はさすがだなあ,と感心しました。10月16日の体育参観で準備運動として行う予定です。楽しみにしていてください。
【学校の様子】 2020-09-03 14:26 up!
委員会活動が始まります
いよいよ委員会活動が始まります。今日は第一回目を行い,今年度の活動目標や活動内容について話し合いました。子ども達がめあてをもち,主体的に取り組む姿が見られました。
代表が集まっての委員長会議も行われました。高学年のみんなの活躍に期待しています!
【学校の様子】 2020-08-31 15:05 up!