京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up19
昨日:59
総数:916762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

品野陶磁器センターに着きました

画像1
今から陶芸教室です

よいお天気です

画像1画像2画像3
 

伊吹PAを出発しました

画像1画像2画像3
今から品野陶磁器センターに向かいます

いってきます

画像1画像2画像3
お家の方に挨拶をして出発です

出発式です

画像1画像2画像3
 

今から出発式です

画像1
 

23日 5年家庭科 エコ・クッキングをふりかえって

画像1画像2
 調理実習で作ったごはんとみそ汁に含まれる食品が,「エネルギーになる」「体をつくる」「体の調子を整える」のどれになるのか考えました。ごはんとみそ汁だけでも十分バランスの取れた食事がとれることが分かりました。

23日(金)肉みそ納豆

画像1
画像2
画像3
23日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★肉みそ納豆
★手巻きのり
★ほうれん草のおかか煮
★キャベツの吉野汁


児童の感想を紹介します。
「なっとうがいつもとちがっていて,おいしかったし,スプーンでとれないっておもっていたけれど,とれたのがすごいとおもいました。きゅうしょくおいしかったです。」(1年児童)
「おいしかったし,たのしかったよ。それにみんなでのりじゃんけんしたよ。かちだったよ。ありがとうございます。」(1年児童)
「なっとうがおいしかったよ。」(1年児童)
「キャベツのよしのじると,てまきのりがおいしかったです。」(2年児童)
「キャベツのよしのじるがおいしかったです。なぜかというと,キャベツがすこしあまかったからです。」(3年児童)
「のりとごはんとなっとうがあじがくみあわされて,とてもごはんがおいしかったです。」(4年児童)
「肉みそ納豆の塩味がきいていて,のりもごはんとあっていて,よしのじるもキャベツのシャキシャキ感がのこっていてとてもおいしいです。」(4年児童)
「にくみそなっとうが,お肉と納豆がくみあわされていておいしかったです。」(4年児童)
「のりとなっとうとごはんのふうみがおいしかったです。」(4年児童)
「キャベツのよしのじるに野菜がたくさんはいっていておいしかったです。」(4年児童)
「キャベツの吉野汁のキャベツがしゃきしゃきでとても汁のおいしかったです。また作ってください。」(5年児童)
「納豆巻きがおいしかったです。そして,キャベツの吉野汁があっていました。」(6年児童)
「納豆はあまり好きじゃないけれど,おいしかったです。」(6年児童)

22日(木)あげたま煮

画像1
画像2
画像3
22日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★あげたま煮
★だいこん葉のごまいため

児童の感想を紹介します。
「きょうの給食とってもおいしかったです。またおいしいきゅうしょくつくってね。」(1年児童)
「きょうのきゅうしょくでは,アレルギーでたべられなかったけれど,じょきょしょくもとてもおいしかったです。これからもきゅうしょくつくってね。」(1年児童)
「あげたまにがおいしかったです。わたしは,たまごアレルギーだけれど食べられるようになったからうれしいです。」(2年児童)
「わたしは,あげたまにがおいしかったです。なぜかというと,おだしがきいていてとてもおいしいからです。またつくってください。」(3年児童)
「あげたまにがとてもふわふわで,家でお母さんが作ってくれた温かみがあって,とてもおいしかったので,給食調理員さんに作ってほしいです。」(4年児童)
「だいこんばのごまいための食感と味がとてもおいしかったです。」(4年児童)
「あげたまにと麦ごはんをいっしょに食べたら,とてもおいしかったです。だいこんばのごまいためは,ごまいためだけで,食べた方がおいしかったです。おいしかったので,また作ってください。」(4年児童)
「だいこんばのごまいためは,しゃきしゃきしていておいしかったです。また今度もがんばって作ってください。」(6年児童)
「あげたまにの味が好きでおいしかったです。」(6年児童)

21日(水)たらのこはくあげ

21日(水)の献立は
★ごはん
★牛乳
★たらのからあげ
★もやしの煮びたし
★みそ汁

児童の感想を紹介します。
「たらのからあげがおいしかったです。これからもおねがいします。またつくってください。」(1年児童)
「ぜんぶたべられました。おいしかったです。」(1年児童)
「もやしのにびたしがおいしかったです。」(1年児童)
「もやしのにびたしがおいしかったです。シャキシャキのしょっかんががおもしろかったです。」(1年児童)
「たらのからあげがおいしかったです。」(2年児童)
「たらのからあげがかりっとしていておいしかったです。きらいだったけれど,すきになりました。またつくってください。」(2年児童)
「わたしは,みそしるがおいしかったです。なぜかというと,ふやわかめなどいろいろなものが入っていてとてもおいしかったからです。」(3年児童)
「わたしは,もやしの煮びたしがおいしかったです。どうしてかというと,もやしがしゃきしゃきしていて,ごはんとアウシュビッツ,ごはんといっしょに食べると,とてもおいしいからです。また作ってください。とてもおいしかったです。」(3年児童)
「たらのこはくあげがおいしくて,ごはんに合いました。みそしるもおいしかったです。」(4年児童)
「たらのからあげが,中はホクホクでやわらかくて外は,カリカリでおいしかったです。」(4年児童)
「たらのからあげがおいしかったです。ごはんとよく合っていました。おみそしるは,きりふがおいしかったです。またたべたいです。」(5年児童)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp