京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up1
昨日:105
総数:477320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成7年度 新1年生の入学時健康診断は11月27日(水)です

2年生 学習発表会に向けて!

 2年生の学習発表は,「おどって,おどって,広沢まつり」。踊ることが大好きな2年生は,学習で習ったいろいろな踊りを紹介します。その中には,もちろん,「広沢音頭」も!!
 あと10日。踊りにさらに磨きをかけていきたいと思います。
画像1画像2

2年生 国語「お手紙」音読劇!

 26・27日に,「お手紙」の音読劇発表会をしました。
 このお話が大好きになった子ども達は,楽しんで音読に取り組みました。がまくんの気持ちになって悲しそうに話したり,やさしいかえるくんの様子が伝わるように読み方を工夫したりしていました。教科書を見ないで,体を動かしながら音読劇をする子もいて,楽しい時間になりました。教室にはかわいい「がまくん」と「かえるくん」が遊びに来てくれました。これから,他のアーノルド・ローベルの作品を読んでいきたいと思います。
画像1画像2

2年生 図工 友だち見つけた!

 10月21日(水)に,図工で「友だち見つけた!」という学習をしました。
 この学習は,身の回りの物をよく見て,「かお」に見えるものを探し,絵に描く学習です。顔のように見える特徴のあるものを,校舎を回り,探しました。子どもたちは,様々な場所から顔を想像していました。
 窓や扉を目や口に見立てたり,小さなねじやへこみから,顔を想像したりしていました。個性豊かな友達を見つけることができました。

画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表の日に向けて…

画像1
画像2
画像3
 27日(火),全体の流れがだいたいつかめてきたようです。
今日は,とび箱を曲に合わせて行いました。
 友達とのシンクロ技もあってきたようです!学習発表の日まであと1週間!
心を合わせて,魅せられる発表にしましょう!

 引き続き,放課後練習でも一生懸命取り組んでいる子がいます!
苦手を克服していこうと頑張る姿がとても素敵でした。

6年生 理科「水溶液の性質」

画像1
画像2
画像3
 リトマス紙を使って,食塩水・石灰水・アンモニア水・塩酸・炭酸水の5種類の水溶液を酸性,中性,アルカリ性に仲間分けしました。
薬品を使用するので,保護メガネをかけるなど,安全面に注意して実験を進めます。

 身近にあるいろいろな水溶液についても,調べてみましょう。

1年生 自分だけのちょうちょを紹介しよう

 26日(月),英語活動で色の学習をしました。
 好きな色でちょうちょを塗り,自分が選んだ色を友だちに紹介する活動を行いました。「Blue, Orange, Pink, and Green.」「Red, Purple, Yellow and Black.」など,好きな色をペアで友だちに伝える練習をした後,クラス全体でも紹介し合いました。
 学習の終わりには,「他の色も英語で言ってみたいです。」「今度は好きな動物の色を英語で言ってみたいです。」と話していました。
画像1
画像2

1年生 「男の子の色,女の子の色」

 26日(月),ハッピーデーの学習で「男の子の色,女の子の色」について学習をしました。
 まずは,傘や長靴のイラストを自分の好きな色で塗って,写真のように黒板に全員の絵を張りました。
 みんなで気が付いたことや思ったことを話し合いました。「始めは男の子といえば青,女の子といえば赤って言っていたけれど,みんなで塗った絵にはいろんな色があります。」「自分の好きな色を大事にしたいです。」「人によって,好きな色が違っていいと思いました。」という意見が出ました。
画像1画像2画像3

6年生 「ケータイ教室」

 22日(木),KDDIの方をお招きし,インターネットを利用するときの注意点についてお話をしていただきました。

 具体的なトラブル事例の動画から,ゲーム依存やSNSによるいじめについて,防ぐための方法を考えました。

 「一度,ルールを破ってしまうと,それ以降守れなくなってしまうことが多いので,家で決めた約束は絶対に守ること。」
 「SNSでのやり取りは,勘違いをさせ相手を傷つけてしまうこともあるので,大切なことは直接伝えること。」

 インターネット上でのトラブルは,発見が遅れると深刻な問題になることがあります。また,インターネット上に情報を公開することは,解決が難しくなる問題になることもあります。
 子どもたちにとって,少し怖いと感じる話もあったかもしれませんが,スマホやゲームとよりよく向き合うことについて考える場になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行の思い出」

修学旅行の写真を掲示しています。
みんな,とても楽しみにしていたようで,夢中になって見ていました。

掲示期間については,来週のお便りでお知らせします。
画像1画像2

1年生 数図ブロックを使って

 23日(金),算数の学習で,8+3の計算の仕方について考えました。「8に3を足したら,10を超えそうだよ。」「今までと違う。」と,話していました。
 数図ブロックで,まずは「10のまとまり」を作り,その次に残りの数を合わせると答えが簡単に分かることを学習しました。考え方の説明を,みんなで何度も練習して確かめました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室より

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp