![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:41 総数:483097 |
5年 国語科「どちらを選びますか」4
次回も違うテーマで意見を交流しあい,深め,発表します!!
みんなの前で話す機会を大切にしていきましょう☆ ![]() ![]() 5年 国語科「どちらを選びますか」3
発表をうなずきながら聞く姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「どちらを選びますか」2
「説得力のある発表」をテーマに取り組みました!!
班で深めた意見を代表者が時間を決め,発表してくれました☆ ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「どちらを選びますか」
「ペットを飼うならいぬかねこか?」や「でかけるなら海か山かどちらが良いか?」など,それぞれが意見を考え,話し合い,発表し,深める授業をしています!!
![]() ![]() ![]() さかせたいな わたしのはな![]() どのはなを そだてたいか きめて,その たねを かんさつしました。 たのしみですね。 ながさくらべ![]() まずは,ながさくらべです。 「どちらが ながいかを しらべるためには どうしたらいいかな?」 という といかけに, 「ぴったり」「くっつける」「したを おなじに」 など いろいろな ことばで あらわしていました。 さいごに,「ながさを くらべる ときには はしを そろえる」 という ことばで まとめました。 2年☆お話の絵
図こうで,「お話の絵」の学しゅうをすすめています。
カエルの足や手を,しゃしんや絵を見ながらよく見てかくように気をつけました。 みんなの絵を見ていると,よろこんでいるカエルや,ジャンプしているカエル,木のぼりするカエルまでいろいろなカエルがいます。 色ぬりでは,がようしの色が見えないように一生けんめいぬっています。 かんせいがたのしみです。 ![]() ![]() 2年☆まちたんけんにむけて…
まちたんけんにむけて,はんで話しあいをしました。
どんなところへ行きたいか,まちたんけんではどんなことをしたいか,じ分たちで考えました。 はじめに,「どうしてまちたんけんに行くのだろう?」 と聞いてみると,「下鳥羽のまちをよく知るため。」というはっぴょうがありました。 とてもすてきな考えだなぁ。とかんじました。 大きな地図にしゃしんをはったり,気づいたことを書いたメモをはったりしたいという声もありました。 どんなちずがかんせいするかな。 下鳥羽のまちたんけんをとおして,みんなで下鳥羽のまちはかせになりたいですね。 ![]() 2年☆まねっこあそび![]() ![]() 1回目の学しゅうでは, とぶ・まわる・はねる などいろいろな動きをれんしゅうしました。 こん回は,リーダーのうごきのまねっこをしました。 リーダーがスキップするとスキップをまねしたり,ジャンプするとジャンプをまねしたり…。 たくさん体をうごかせました! 本日の給食☆
本日の献立は「やさいのにつけ・ぎゅうにゅう・ごはん・いわしのこはくあげ」です!!いわしには多くの栄養素がふくまれているようですね☆
ころものサクサクとした食感を楽しみながら食べましょう。 ![]() ![]() |
|