![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840660 |
YUME通信 初めて運動場でおどりました!
本番と同じ並び位置で,エイサーを踊りました。
きれのある動きでダイナミックに踊ることもよくなってきましたが,列がきれいにそろっている時間が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() YUME通信 理科 うでのきん肉って,どうなっているの?
うでのきん肉は,どのようなつくりになっていて,どのように動くのかを,自作の模型を使って調べました。
![]() ![]() ![]() 【一年生】 50m走
今日の体育科の学習では,50m走をしました。
走順を確認しながら,ゴールを目指してまっすぐ走る!! 子どもたちが力いっぱい走る姿は,とてもたくましく,かっこよかったです。 来週も,今日のように思いっきり走り抜けてほしいと思います。 がんばれ,1年生★ ![]() 【一年生】 あきみつけを していると……![]() 深草幼稚園の子どもたちです。 「一緒にあそびたいなぁ!」 という声が子どもたちから聞こえてきたので,幼稚園の子どもたちとも一緒に秋みつけをすることにしました。 かわいらしいお友達に出会えて,とってもうれしそうな1年生でした。 【一年生】 あきと いっしょに![]() ![]() 西浦南公園についてのお話や,虫がたくさんいるところ,どんぐりが拾えるところなどを,地域の北仲さんにお話を聞きました。 どんぐりを拾ったり,きれいな色の落ち葉を見つけたり,面白い形の実を見つけたりと,秋を存分に楽しみました。 マント作り(わかば)2![]() ![]() マント作り(わかば)![]() ![]() 見本のマントを見せると,「つけてみてつけてみて」と,とても興味津々でした。 マントに自分の好きな色のキラキラテープを貼ったり,好きな色の小さいシールを貼ったりしていました。 なかまのことばとかん字(2年生)![]() ![]() 授業の最後には同じ仲間のことばをたくさん集めてクイズ大会をしました。 7色のにじをつくろう(2年生)![]() ![]() はみださないようにそうっと色をつけました。 アンモニア臭〜〜〜(6年生)![]() うぉぉぉ〜〜〜〜‼‼という反応です 水中にいるみたい! |
|