京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:79
総数:793473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【いちねんせい】 おはなが さいたよ! (2)

これも,ふかくさようちえんから もらった しょくぶつです。

1:マリーゴールド
2:ピーマン
画像1
画像2

【いちねんせい】 おはなが さいたよ! (3)

これは,1ねんせいで そだてている ヒマワリです。

どれくらいの せのたかさに なっているかな。

がっこうで,たしかめてみてね!
画像1

3年 2学期が始まります!

24日月曜日から2学期が始まります。3年生の皆さんに会えることを楽しみにしています!
画像1

3年 先生の見学先は?

画像1
画像2
画像3
みなさんこんにちは。今日3年生の先生は4人である場所に見学に行ってきました。2学期の学習にとても関係がある場所です。写真を見て考えてみてくださいね。

キアゲハの旅立ち・・・・・。

画像1
画像2
キアゲハが飛び立っていきました。

2つ目のさなぎがキアゲハに!

画像1
画像2
画像3
8月16日に2つめのさなぎが「キアゲハ」になりました。

3年生の皆さんへ!

画像1
画像2
宿題は進んでいますか?24日月曜日から学校開始ですね。24日には,国語の時間に「漢字テスト」の予定をしています。1学期に学んだ漢字をしっかり覚えてきましょうね。

「キアゲハ」です!

画像1
画像2
画像3
キアゲハは,6月に3年生の教室でチョウになった「アゲハ」とは違い,全体的に「黄色」が多いです。また,食べる葉も違います。「にんじん」や「パセリ」「セロリ」などの葉を好んで食べます。同じアゲハでも違いがあるのですね。

8月13日に変身!!

画像1
画像2
画像3
さなぎの中身がカラになっていました。さて中身は何だったのでしょうか?

3年生の皆さん!覚えていますか?

画像1
画像2
みなさん,こんにちは!毎日暑い日が続いていますが元気に過ごしていますか?先生たちは4人とも皆元気です!さて,夏休みの前に出していた「クイズ」を覚えていますか?この幼虫とさなぎは何の幼虫・さなぎだったのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp