![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:393332 |
校内を回っていると (3年生の靴箱)
校内を回っていると、嬉しい光景が目に入ってきました。
綺麗に並んだ靴と傘たてです。 1学期にも同じような記事を投稿しましたが、 2学期でも同様の姿は継続されています。 気持ちの良い光景に心がほっこりしました。 ![]() 5年 図工
電ノコで作った作品が仕上がってきました。
素敵な作品ばかりです。 ![]() ![]() ![]() 感謝状
書道家の塚本様より書画の作品を寄贈していただき,本日,感謝状を贈らせて頂きました。
書画の作品は,ふれあいサロンに飾らせて頂いています。 塚本様,ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年 こんちゅう太極拳
こんちゅうになりきってのりのりで踊っています。
「ハイッ!」と声を合わせる所がばっちりです! ![]() さんすう ながさくらべ![]() ![]() ![]() うごかせないものも かみテープを つかうと くらべられますね。 6年 理科「月と太陽」![]() おはし の もちかた めいじん![]() ![]() 1ねんせいは,こんしゅう,えいようきょうゆの みやなぎせんせいに おはしの もちかたを おしえてもらいます。 これで みんなも おはし の もちかた めいじん ですね。 6年 体力作り始動
前回雨天で実施できなかった6年生の体力作り。
本日は晴天の中で、第1回目が行うことができました。 たくさんの児童が参加してくれて、楽しく活動することができました。 ![]() 2年 算数
かさ(量)の学習をするために、実際に1Lますに水を入れる学習をしました。
水をこぼしたりと、悪戦苦闘していましたが、しっかりと楽しんで学習が進めることができていました。 ![]() ![]() 1年 食育
栄養教諭の三柳先生におはしの正しい持ち方について教わりました。
日頃の給食への疑問についても質問して、答えていただきました。 ![]() |
|