![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:67 総数:269752 |
6年生 修学旅行15![]() ![]() ![]() 自分のものやお家の人へのお土産を購入。 お楽しみに! *本日のホームページのアップはこれで終了させていただきます。 続きは明日の朝,アップさせていただきます。 6年生 修学旅行14![]() ![]() ![]() 気分もお腹も大満足!! 6年生 修学旅行13![]() ![]() ![]() 一日の疲れをいやすはずの温泉ですが… あっという間に出てくる人も… 夕食が待ちきれないようです。 6年生 修学旅行12の2![]() ![]() ![]() お世話になります。 子ども達はそれぞれの部屋へ・・・ けがや体調不良もなく,絶好調の6年生です。 6年生 修学旅行12![]() ![]() ![]() 海のない京都市の子ども達はテンションが上がりますね。 青春の1ページです。 6年生 修学旅行11の2![]() ![]() ![]() そんな人形浄瑠璃をバックヤードツアーにて間近で見学です。 10月22日のきゅうしょく![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・カレーあんかけごはん(具) ・とびうおのこはくあげ とびうおは,夏には京都府の海もでたくさん見られる魚です。 とびうおは,大きな胸びれを使って,100メートル以上飛べる と言われています。 子ども達が鷹峯スポーツフェスティバルで走った50メートル, 80メートルよりも長い距離を飛べます。 給食時間にとびうおの実物大(約30センチ位)を教室に持ってい き,胸びれを動かしながら子どもたちに説明しました。 どうやって漁をするん?あのおおきななべで作ったん? たまご(とびっこ)を食べたことある。 と,たくさん話をしてくれました。 給食室前にとびうおのことについて掲示しますので,また見て ください。 6年生 修学旅行11![]() ![]() ![]() 伝統文化に親しんできます。 6年生 修学旅行10![]() ![]() ![]() ちょうどコスモスが見頃です。 6年生 修学旅行9![]() ![]() ![]() 班行動でのんびり見学です。 *雨はまだ降っていないようです。 |
|