京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up56
昨日:86
総数:470839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 美しい心

画像1
 10月21日(水),道徳では,「花さき山」というお話を通して,「美しい心」について考えました。
 
 今日の学習を通して,子どもたちは,「美しい心」とは,「他の人のために我慢する心」や「譲り合う心」など,いろいろな心を考えていました。
 
 これから子どもたちの中でどんな「美しい心」が育っていくのか,とても楽しみです。
 

6年生 「水溶液の性質」

 21日(水),理科の学習では水溶液の性質について学習中です。
 今日は,炭酸水の中には何が入っているのか…?実験中です。

 二酸化炭素は水に溶けるのか,溶けないのかも実験をしました。
 二酸化炭素の入ったペットボトルを振ると…不思議なことが起きました!
え!という驚きの声があがり,結果を話し合うときにも,これはこうだ!いやちがう!など意見を出しながら,学習をしていました。自分の考えをしっかり伝え合うことで授業も盛り上がりますね!

画像1画像2

2年生 生活 「広沢おんど」

画像1
画像2
画像3
 先週の16日(金)に地域の方が「広沢音頭」という踊りを,教えに来てくださいました。
「広沢音頭」は,広沢の地域の方々が40年程前につくられ,踊り始められたそうです。2年生は,学習発表会で踊ります。子どもたちは,教えてもらった成果が出るように,練習を一生懸命に頑張っています。
 学習発表会当日は,様々な踊りを予定しています。楽しみにしていてください。

6年生「1年生どうぞよろしくの会」(2組ライン)

画像1画像2画像3
 21日(水),2組ラインの「1年生どうぞよろしくの会」がありました。話し合い活動で決めた遊びを1年生に紹介しました。

 会を進めていくなかで,臨機応変に進め方を変えて説明をしている6年生の姿がありました。たてわりグループの6年生の中でも,考えて動きながら,1年生に楽しんでもらおうとしている姿がありました。
 
 終わってから1年生に感想を聞いている様子を見てみると,「楽しかった!」「もう一回やってみたい!」という1年生の姿があり,とても楽しんでくれたことが伝わってきました!

 次はにこにこなかよしタイムですね!6年生がきっと楽しい遊びを考えてくれますよ!

5年生 学習発表にむけて

21日,学習発表の日に向けての練習が始まりました!

5年生は,合奏や合唱,リコーダーの練習もコツコツ

がんばっているところです*

学年で取り組む行事として,一人ひとりが

自分の役割をきちんと果たすことができるように

みんなで頑張っていきたいと思います!
画像1

1年生 学習発表会に向けて・・・

 21日(水),学習発表の日に向けて,みんなで背景のくじらぐもを作りました。
 写真のように,自分の姿を画用紙に描いて,大きなくじらぐもの好きなところに乗せました。「いっぱい乗っているね。楽しそうだね!」「ぶら下がっている人もいるよ。」と,完成したくじらぐもを見て話していました。
 61人が乗ったくじらぐもは,発表の当日に子どもたちの後ろに掲示します。子どもたちが描いた背景も見て頂ければと思います。
画像1

5年生 食の指導

画像1画像2
21日,今日は栄養教諭の田上先生と

「バイキング給食について」学習しました!!

バイキングと聞いて「おお〜!」と思わず

声が出てしまうくらい,楽しみながら学習していました*

好きなものだけを食べるイメージのバイキングですが

バランスを整えて,食べられる量をとることも

大切だな・・と気づいていました。

1年生 リースの飾りつけ

 20日(水),生活の時間にリースの飾りつけをしました。
 秋の木の実やどんぐり,まつぼっくりを使って,丁寧に飾りつけをしていきます。「葉っぱを重ねたらきれいだね。」「どんぐりの帽子をつけたらかわいいね。」と話しながら活動していました。
 今回出来上がったリースは,来週の月曜日に持ち帰ります。楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

1年生 どうぞ よろしく

 1組は20日(水),2組は21日(木)に,縦割りグループの6年生と顔合せをしました。これから始まる縦割り活動に向け,それぞれのグループに分かれてお互いの自己紹介をしたり,一緒に遊んだりすることができました。
 今回,他の学年の友だちと初めて遊んだ1年生。終始,笑顔で活動することができました。
画像1画像2画像3

1年生 かたちづくり

 20日(火),算数の学習で,点と点をつないで,作りたい形を考えました。ケーキや花火,お城など,工夫して作ることができました。
 「○○さんがかいていた,かき氷の形が面白いと思いました。」「チューリップの形も作れるんだね。」と,友だちの作品を見たあとに発表することができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp