![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:106 総数:760655 |
〜図書室開館〜![]() ![]() 当面の間,学校司書の先生が来校される,火曜日・金曜日を学年ごとに利用します。貸し出しのみで,返却は返却BOXへお願いします。 本日は1年生が対象です。はじめて中学校の本をゆっくり選ぶことができました。 図書館だより6月・7月2年道徳〜許さない心
〇ルールを守らないという1つのことでたくさんの人を傷つけるから周りをしっかり見る
〇決まりを守ることによって自分が守られるということを知った。なかなか年上の人へは注意ができないけど,下の学年や同学年へは注意していきたいと思った。 〇ルールというのは,世界を回すためにあって,めぐって自分にもかえってくるので,自分がやぶればかえってくるのかなと思いました。 〇「決まりがうるさいとかえって逆らいたくなる」といって決まりを破る人間は甘えていると思った ![]() ![]() 1年生道徳〜「どうせ無理」という言葉に負けない
〇コツコツと努力することの大切さを知りました。自分もやりたいことがあった時は諦めずに最後までやりとげようと思いました。
〇新しいものを生み出す時に,私は諦めないようにしたいと思う。これからも色々な困難にぶつかると思うけど,その時は諦めずやっていきたいと思う。 〇「どうせ無理」ということが挑戦を邪魔したりすると思った。 〇私は嫌になったらすぐ,無理とか言ってしまうので,これから最後までやり遂げる力をつけていきたいと思いました。 〇成功・失敗の問題じゃなくて,まず試してみて,そこから可能性を広げていったらいいと思います。 ![]() ![]() 〜昼休みの様子〜![]() ![]() 1年生の体育委員が係として,ボール貸し出しをしています。 グラウンドではバレーボールやサッカーなどをして過ごしている人が多いです。 教室では生徒同士や,先生方と会話をしている人がいたり,読書をしている人も多く見られます。 学校ならではの一時です。 放課後の北校舎にて
〇臨時環境保健委員会 全校一斉の専門委員会はまだ開催されていませんが,先日開催された体育委員会に続き,臨時環境保健委員会が行われました。日常の当番活動が主な議題でした。
〇3年生の修学旅行委員会が行われました。まずは修学旅行のスローガンについての協議です。 〇野球部のミーティングが行われていました。テーマは守備のフォーメーション ![]() ![]() ![]() 〜1組朝学活〜![]() 1組は朝学活の終わりに,毎日体操をして1日をスタートしています。 今日もがんばりましょう。 〜授業の様子12〜
おはようございます。
あいにくの空模様ですが,本日も7時間授業を行っています。 今日もがんばりましょう。 写真は2年生の数学,社会,1年生の理科の様子です。 ![]() ![]() ![]() 〜授業の様子11〜
1組国語の授業の様子です。
小説を読み込んでいるところです。 和やかな雰囲気で授業に取り組んでいます。 ![]() 〜授業の様子10〜
大変蒸し暑い中ですが,3年生は集中して授業に取り組んでいます。
社会ではアウシュビッツ強制収容所の歴史を学習しています。 真剣な表情です。 ![]() ![]() |
|