京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up2
昨日:30
総数:482688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 社会 水産業のさかんな地域まとめ 4

 次回は,「日本の食料生産とわたしたち」の学習に入っていきます。
画像1
画像2

5年 社会 水産業のさかんな地域まとめ 3

 聞き手を意識しながら発表することができました。
画像1
画像2

5年 社会 水産業のさかんな地域まとめ 2

 各班話し合ったことをホワイトボードに書きまとめました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会 水産業のさかんな地域まとめ 1

 社会の学習で単元のまとめをして発表しました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科 小物作り 2

 習ったぬい方を使って小物作りをしています。
画像1
画像2

がくしゅうを やりとげよう

画像1
画像2
2がっきの がくしゅうも なかばです。まいにち,これまでの ふくしゅうも がんばっています。
じぶんで ゆっくり かんがえたり,ともだちと おしえあったりして,
「あ,わかった。」
「ありがとう。」
「できたよ。」
という こえが たくさん あがります。

リースが かざられています

画像1
かわいい リースが まどぎわで ゆれています。
大きさも つるのまきぐあいも いろいろで,じぶんで がんばってつくった かんじが つたわってきます。
あきの くさばなを みつけて いろどっていくのが たのしみです。

5年 家庭科 小物作り 1

 家庭科のさいほうの学習で小物作りをしています。出来上がった作品を紹介します。
画像1
画像2

5年 体育交流会に向けて

 本番まであと少しとなりました。開会式で行うラジオ体操を教室で練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年 書写

 久しぶりの習字を学習しました。「成長」とがんばって書きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 体育交流会 予備日
10/20 食の学習(ひまわり) 読み聞かせ(3年・ひ)
10/22 食の学習(5−2)
10/23 歯科検診(1・2年・ひ/9:00)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp