最新更新日:2024/11/01 | |
本日:91
昨日:183 総数:1444981 |
第3回テスト
10月14日(水)「第3回テスト」が始まりました。この日は3年生に先行して、1,2年生のみの実施です。今までの学習の成果を試すべく、果敢に問題にチャレンジしていました。15日(木)からは全学年で実施されます。
授業の様子(8組)
8組の授業の様子です。先月末の大きな学校行事が終わり、10月に入って落ち着いた雰囲気で平常の授業が行われています。本日より始まる「第3回テスト」では、今までの学習の成果を存分に発揮しましょう!
テスト前学習会
明日からの「第3回テスト」に向け、各学年の教室では放課後の時間を利用して「テスト前学習会」が行われています。1年生では今までのやり方に少し工夫を加え、参加した生徒が一斉に課題テストに取り組み、その解説を聞いた後、もう一度同じ問題に挑戦しました。
参加した生徒は,今まで解けなかった問題が理解でき、1時間の学習会での成果を感じたようです。これをきっかけに着実に学習を積み重ね、明日からの本番に備えてほしいものです。 公開授業(技術科)
10月12日(月)公開授業(1年生 技術科)が行われました。伏見中では今年度「効果的なまとめ・振り返り」をテーマに校内研究に取り組んでいます。この日は市教委の指導主事の先生のみならず、教科の枠を超えた縦割りグループの伏見中教員も参観し、公開授業としました。
「さしがねを正しく使って、けがきをしよう。」を目標に始まった授業は、さしがねの使い方を班で検討するなど、最適な使い方など生徒自らの力で考える内容でした。最後のまとめで正しい使い方が教授され、各自が実際にけがきを行いました。 工具の仕組みや使用方法について自分で検討したうえで、学んだ知識をもとに実際に作業することで、技能は向上し、できる喜びを一人一人が感じたようです。“剥がれない学力”になったにちがいありません! ラグビー部 決勝戦へ
10月11日(日)吉祥院球技場で開催された「京都府中学校総合体育大会(ラグビーの部)」において、本校ラグビー部は優勝候補の強豪校を撃破し、見事決勝戦進出を決めました。
昨年度の新人大会では同じ準決勝で終盤までリードしながら、逆転負けした因縁の相手です。この日の伏見中は、先週とは打って変わって、ひたむきに相手にぶつかるプレーが随所に発揮され、相手の攻撃を粘り強く防御した後、一転してカウンター攻撃で先制トライに繋げるなど挑戦者らしい戦いが目を引きました。 後半開始早々、ラインアウトからのサインプレーが決まり2トライ目を決めたあとは、相手チームの猛攻をしのぎ、12−5で見事勝利し、決勝進出を決めました。「同じ相手に2度負けるわけにはいかない」強い気持ちが勝因と考えられ、名門ラグビー部の久々の決勝進出に会場は大いに盛り上がりました。決勝戦は、18日(日)同じく吉祥院競技場で開催されます。 土曜学習会 その2
10月10日(土)「土曜学習会」を行いました。台風の接近が心配される中ではありましたが、元気よく登校した参加生徒は、各自持参した学習課題に真剣に取り組んでいました。
来週は「第3回テスト」で予定されています。頑張れ,伏中生! 土曜学習会
本日の土曜学習会,予定通り行います。時間は9時半からになります。
人権学活
10月8日(木)5限 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見をテーマに全学年で人権学活を行いました。クラスターとなった奈良県の大学のニュース映像を題材に、記者会見を行った学長が伝えたかった本当の思いなど立場を変えて考えました。
誰にでも、そして知らぬ間に感染する可能性のあるウイルスの脅威は計り知れないものがあります。でも、それ以上に人間の心に住みつく醜い差別や偏見の恐ろしさをしっかりと考える時間となりました。 進路学活・進路保護者説明会
10月7日(水)3年生は6限に「進路学活」を行い、京都の高校を代表して3校の動画を視聴し、進路選択の貴重な機会としました。
また、引き続いて放課後に実施された「進路保護者説明会」では3年生のみならず1,2年生の保護者も数多く参加され、各教室をリモートで繋いだ形で説明会を行いました。 今年度から一部の私学でWEB出願が実施されるなど留意すべき点があり、参加された保護者はメモをとるなど、進路主任からの説明を熱心にきいていただきました 放課後学習会
本日より,放課後学習会が開講されました。
放課後学習会とは,終学活終了後に自ら残って勉強に取り組みたいという3年生が,集って自習学習を行う取り組みです。 進路実現に向け,学習に励み,家庭学習につなげること。 学年全体で学習意欲を高め,互いに支え合って努力していくことを目的にしています。 一時間程度ですが,最後まで集中し,勉強に励んでいました。 自分の目指す進路に少しでも近づけるよう,先生たちも応援しています。 |
|