![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:49 総数:482902 |
はこで つくったよ![]() ![]() いろいろに ためしながら かんがえているうちに,おおきなものが できたり,うごくものができたりして,ともだちに はっぴょうするときに おどろきのこえが あがることもありました。 らいしゅうは,みんなで はこを つなげて おおきな さくひんを つくりたいと おもいます。おうちで まだはこがあれば もってきてください。 はこのかたち![]() ![]() つつの かたちからは まるのかたち,はこの かたちからは しかくのかたちを うつすことができました。 かたちを くみあわせることで,たのしいえが しあがりました。 おはなしのえ![]() ![]() じぶんや ともだちの えの いいところを さがすと,いろいろな ことばが でてきます。 「はくりょくが ある」「ほんものみたい」など,ぜんいんの いいところが みつかりました。 2年☆たし算とひき算のひっ算
算数では,たし算やひき算のひっ算にとり組んでいます。
十のくらいから1くり上げたり、百のくらいから1から下げたり...。 しゃしんは、みんなにせつめいしているときのようすです。 ノートにも,こたえだけではなくせつ明をたくさん書いている人がいて,よいですね。 ![]() 2年☆図工のかんしょう
図工でかんせいした「お話の絵」のかんしょうをしました。
絵のぐやクレパスのぬり方や、どうぶつのうごきにちゅう目してかんしょうしました。 1組はおおかみときつね,2組ではかえるが出てくるお話でした。 じゅぎょうのおわりには,となりのクラスの作ひんも見に行きました。 じ分や友だちの作ひんのすてきなところをたくさん見つけられましたね。 ![]() ほんを よもう![]() ![]() かつどうのまえには,としょかんししょの せんせいからの よみきかせがあり,こどもたちは たのしみにしています。 きょうは『パパ おつきさま とって』という ほんを よんでいただきました。 大きな おつきさまが とびだしてくる ばめんでは,うわぁと かんどうのこえが あがりました。 どうぶつと なかよし![]() たくさん かいすぎて,しなせてしまう いのちがあることや きんじょめいわくなことが おこることも しって,どうぶつへの おもいを ふかめていました。 ばらえてぃそう![]() ![]() くぐったり とんだり はこんだりと いろいろな うごきを いっしょうけんめいに していました。 たいいくこうりゅうかいが たのしみです。 ぺろりかあど![]() まいにち たべおわることができたら しいるを はる かあどを つくりました。 ぜんぶの ますに しいるが はれたら いいですね。 たくさんたべて おおきくなあれ! あきをさがそう![]() ![]() どんなことで あきを かんじるか みんなで だしあうと, 「むし。」 「はな。」 「くうき。」 「くさ。」 と,ひごろから きせつを かんじていた ことが わかる はつげんが たくさんでました。 がっこうの なかにわで じっさいに あきみつけを はじめると,みんな いきいきと むしを おいかけたり,かれはを てにとったりして かつどうしていました。 きもちよい あきの いちにちでした。 |
|