![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:122 総数:844247 |
魚釣り(わかば)![]() ![]() 何回も繰り返ししていく内に,みんなとても上手に釣れるようになってきました。 休み時間の様子(わかば)![]() 5年生 秋山選手のジャンプシュートを受ける大本先生
今日は
ハンドボールの秋山選手が来校されました。 教師代表で 秋山選手のジャンプシュートを 大本先生が受けました。 大本先生「ボール,見えなかったです。」 ![]() あそんでためしてくふうして(2年生)![]() ![]() 進めています。 学習の終わりには,ふりかえりを書きます。 次はどんなふうにしようかな? しっかり考えて書けています! かさ(2年生)![]() ![]() まずはどれくらい入るのかを予想してからはかりました。 色々なもののかさを実際にはかってみて,1Lや1dLの感覚が分かってきたようです。 やまなし(6年生)
宮沢賢治は,なぜ,「やまなし」という題名をつけたのでしょう?この学習の一番考えてほしいところです。みんなが宮沢賢治の思いに近づいてほしいと思います。
![]() いつものベンチ(6年生)
定点観測です。ここにはいつも人が集まってきます。楽しそうです。担任も仲間に入れてほしいです。
![]() 5年生 リレー その3
失敗しても
励まし合ったり,アドバイスし合ったり。 ![]() ![]() ![]() 5年生 リレー その2
チームで協力して,練習しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 リレー その1
バトンパスの練習をしました。
出来るだけ 前を向いて スピードを落とさずにバトンパスをするように 練習しました。 ![]() ![]() ![]() |
|