YUME通信 社会
社会科「自然災害から人々を守る」の単元を学習しています。同じ被害を繰り返さないためにどのようなことをしているのかを予想して調べました。
【4年生】 2020-09-17 18:38 up!
【3年生】糸がふるえて,ゆれるスパンコール
3年生のみなさん,こんにちは
今日の理科では,糸電話を使って,
音が伝わるとき,ものはふるえているのか
実験しました。
糸がふるえているかどうか確認するために
スパンコールを付けて,声を出してみました。
すると,糸がふるえて,スパンコールがゆらゆらと…
大きな声を出すと,スパンコールが回りだすペアもいたそうな…
音が伝わるとき,ものはふるえているんですね!
【3年生】 2020-09-17 16:50 up!
3年 社会科 「商店のはたらき」
スーパーマーケットのチラシ広告から「産地調べ」をしました。品物は,日本の各地から届いているだけだなく,外国からも届いていることに気が付きました。
【3年生】 2020-09-17 16:50 up!
3年 図画工作「お話の絵」
下描きに絵の具を使って「彩色」しました。今日は「山」と「木」みな集中して取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。
【3年生】 2020-09-17 16:50 up!
3年 外国語活動
ビンゴゲームで盛り上がりました。好きな色を選んでビンゴカードにかき,ゲームをしました。もちろん質問と答えは「英語」で。
【3年生】 2020-09-17 16:50 up!
YUME通信 遊具が大人気!
必ず3点支持を守り,押したりふざけたりしないなどの約束をしっかり守って遊んでいます。どんどん遊具で遊んで,強い体をつくってほしいです。
【4年生】 2020-09-17 15:59 up!
YUME通信 遊具が大人気!
密を避けるため,遊具も学年ごとに使用できる日が決められています。今日は4年生が使用できる日でした。
【4年生】 2020-09-17 15:59 up!
YUME通信 キーボー島
自分のIDとパスワードを入力し,キーボードの入力練習をキーボー島で学習しました。
【4年生】 2020-09-17 15:58 up!
YUME通信 色々な意味をもつ言葉
グループごとに与えられた言葉で文を考え,色々な意味をもつクイズをして学習を進めました。
【4年生】 2020-09-17 15:58 up!
YUME通信 色々な意味をもつ言葉
国語科の学習で「とる」や「つく」など色々な意味をもつ言葉について考えました。
【4年生】 2020-09-17 15:58 up!