京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up55
昨日:63
総数:840656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【3年生】What do you like?

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは


今日の外国語活動では,新しい言葉をたくさん学習しました。

楽しそうに友だちと英語で話していましたね。


【3年生】静かに集中…!

画像1画像2画像3

3年生のみなさん,こんにちは


あまりのあるわり算,なれてきましたか?
今日は教科書の問題をたくさん解きました。

静かに集中できる教室…
すてきですね,みんなが作り上げた雰囲気ですよ。

たしかめ算もできるようになりました。
家庭学習もがんばってくださいね。


5年生 まだバラバラ

今日は
初めてやったので
腰の下ろし方も
視線も
手も
何もかも
まだバラバラです。


ここから
どのように
進化していくのか。



どうぞ
お楽しみに〜〜〜〜!





子どもたちは
明日
筋肉痛になるでしょう。





先生たちも♪
画像1
画像2
画像3

5年生 大本先生が前に!!!

いよいよ
体育発表会の練習がスタートしました。

今年は
「ヨサコイソーラン」です。

大本先生が前に立って
かっこよくお手本を見せてくれました。

ピンマイクをつけて
まるで
ダンスインストラクターみたいでした。




藤井先生は
音楽やマイク音量の調節。





井上先生と安江は
子どもと一緒に
踊りましたよ〜!



画像1
画像2
画像3

5年生 キーボー島

キーボードの位置を
しっかり覚えて
練習しています。


画像1
画像2
画像3

5年生 お話の絵

もうすぐ
みんな
完成です。

最後まで
丁寧に。



画像1
画像2

5年生 靴のスケッチ

お話の絵が完成した子は
運動靴のスケッチをしました。

しわの一本一本までよく見て
描けました。
画像1

練習スタート!(6年生)

体育発表会の練習が始まりました。みんなで力を合わせてがんばります。
画像1

5年生 今までありがとう

5年3組の黒板消しが
写真のような状態になりました。
これまで
たくさん使って
ついに
破れてしまいました。

みんなで
「今までありがとう」
と言って
お別れしました。

明日から
新しい黒板消しです。


画像1

【一年生】 さくひんかんしょう

今日の図画工作は,「おはなしから うまれたよ」で描いた作品を鑑賞しました。

自分の絵のお気に入りのところを書いたり,友だちの絵の工夫を見つけたりしました。

友だちの絵を,よ〜く見てみると,クレヨンの使い方や,登場人物の表情など,素敵なところがたくさん見つかりました!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp