京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up75
昨日:96
総数:742371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

文化祭「映像・展示鑑賞」前日準備

いつもありがとうございます。

 昨日文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」を終え,明日は「映像・展示鑑賞」と「選書会」です。今日は,委員会や係・部活動などのみなさんの手で着々と前日準備が進んでいます。美術部のみなさんの手作りの「看板」が教室の入口を彩り,文化祭を盛り立てています。それぞれの努力の成果である展示作品や思いのこもった映像を明日はしっかりと鑑賞して下さいね。尚,明日生徒のみなさんは学年ごとの分散登校となり,昼食はありません。
 
 保護者の方の展示鑑賞時間は,15:30〜17:00(最終受付16:30)となっております。ご来校の際には,「マスク着用」と「健康チェックシート」提出のご協力をお願い致します。3年生の「修学旅行説明会」は16:40からの予定です。
画像1
画像2

合唱コンクール・吹奏楽部発表を終えて…

いつもありがとうございます。

 文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」が無事終了しました。今年度は当初より,新型コロナウィルス感染のリスクから,実施の可否も含め,学校としても悩みながらの判断でした。音楽の授業でも,クラス全体での合唱はできず,教室を分けてのパート練習に限られ,クラスでの合唱練習も限られた中での実施でした。吹奏楽部に関しても,思うような活動ができなかったことと思います。しかし,みなさんは本当に頑張って取組んできてくれました。そして今日の本番,みなさんの輝く姿を見て,今回,実施できたことを心から嬉しく思いました。
 
 実施にあたり,保護者の皆様には入場の制限や健康観察等にご協力いただきました。中には実施に対して不安をお持ちの方もおられたかと思います。様々な形で,ご理解・ご協力をいただけたことに感謝しております。本当にありがとうございました。

 さぁ,次は「展示鑑賞」です。それぞれの日頃の取組や努力の成果を,お互いにしっかりと鑑賞し合い,文化祭を楽しみましょう!!

画像1

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その8〜結果発表〜

午後の部の最後は,いよいよ結果発表!厳正なる審査の結果,

【1年生】
  金賞4組  銀賞2組
【2年生】
  金賞2組  銀賞1・5組
【3年生】
  金賞3組  銀賞1・6組

となりました。入賞クラスのみなさん,おめでとうございます!!
コンクールに順位はつきものですが,全クラス・全学年とも素晴らしい合唱であったことに加え,ホールでの鑑賞態度やあらゆる場面での行動も立派で,「みんなが金賞」とも言える素晴らしい合唱コンクール・吹奏楽部発表でした。さすが旭中生!
画像1

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その7〜午後の部〜

午後の部,吹奏楽部の発表です。今年は夏のコンクールも中止となり,活躍の舞台が少なくなってしまった吹奏楽部ですが,3年間の思いのこもった3年生最後の舞台はとても立派で,演奏が終わると会場全体から,惜しみない拍手が送られました。この後,いよいよ結果発表です!!
画像1
画像2
画像3

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その6 〜昼食休憩〜

午前の部が終わり,昼食休憩です。できるだけ距離を置いたり,同じ向きで黙って昼食をとるなど,密を避ける行動をとってくれています。残すところは,午後の部の吹奏楽部発表のみとなりました。
画像1画像2画像3

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その5 〜3年生〜

午前の部の最後を飾るのは,3年生合唱コンクール。さすが,最上級生だけあって,これまで積み重ねてきた経験をいかしての集大成となる合唱でした。3年生にしか出せな頼もしい男声と美しい女声のハーモニーでした。
画像1
画像2
画像3

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その4 〜2年生〜

1年生に続いて,2年生の合唱コンクールです。やはり2年生ともなると,かなり合唱の完成度も高まっています。聞きごたえのある合唱です。
画像1
画像2

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その3 〜1年生〜

1年生の合唱コンクールです。初めての合唱コンクール,コンサートホールでの合唱に,緊張しながらも,1年生らしく,精いっぱい歌いました!
画像1
画像2

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その2

ホール内に入場し,着席しました。今年度は,ソーシャルディスタンスを保つため,座席も前後左右ひとつ飛ばしの“市松模様”で着席しています。
画像1画像2

文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」その1 〜いよいよスタート!〜

いつもありがとうございます。

本日10月6日(火),いよいよ文化祭「合唱コンクール・吹奏楽部発表」当日となりました。京都コンサートホールにて10:00開会です。

【午前の部】
10:10〜 1年合唱コンクール
10:55〜 2年合唱コンクール
11:40〜 3年合唱コンクール
【午後の部】
13:15〜 吹奏楽部発表

その後,結果発表・表彰等があり,14:15頃解散予定です。
コロナ禍により,様々な制約や不自由があった中にも関わらず,今日までがんばって取り組んできましたね。いよいよ本番!悔いの残らないよう,精一杯頑張ってください!応援しています!

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 文化祭前日準備
10/8 文化祭 展示・鑑賞

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

京都市立中学校 部活動ガイドライン

学校沿革史

令和元年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業研究成果報告書

京都府公立高校スクールガイド(動画版)

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp