京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:30
総数:481462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

自主学習ノートへのまとめ方

今度は自主学習ノートへのまとめ方です。
「どのようにまとめたらいいのかな」と悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

【ポイント】
1.日付,時間は必ず書こう。
2.めあて,ふり返りの内容は,赤鉛筆で【   】で囲もう。
3.大事な内容や用語は赤鉛筆や青鉛筆で書いたり,囲んだりすると見やすいよ。
  オリジナルキャラクターを登場させるのもOKですよ。

見本の左側のページは,6年生の新出漢字の練習です。このようにどんどん練習していくことができるので,休校中にしっかりと覚えていってくださいね。
画像1

自主勉強をやってみよう

新年度になり,休校なって2週間が経とうとしています。
みなさん元気に過ごしていますか。
先生達はとっても元気にしていますよ☆

今日は自主勉強の方法について伝えます!
「自主勉強にトライ」リストを作りました。
ぜひ参考にしてください。

このリストにのっていること以外でもOKです。
今だからできる内容もありますよね。
普段疑問に思っていることやもっと詳しく調べてみたいことなどについて,インターネットや教科書,本を使って調べてみましょう!!
画像1

学校教育目標・経営方針

「2020年度 学校教育目標・経営方針」を載せさせていただきました。
ご覧ください。

学校教育目標・経営方針
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 食の学習(4−1) 読み聞かせ(4年)
10/7 代表委員会(昼) 内科検診(5・6年/13:30)
10/8 食の学習(4−2) 耳鼻科検診(2・5年/9:00) 教職員研修の為,ひまわり学級以外は14:00完全下校
10/12 クラブ(卒業アルバム撮影あり) 体育交流会リハーサル(5年…2校時,2年…3校時) SC

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp