京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:58
総数:842622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年生 自然災害から人々を守る

社会の学習のまとめの時間で,カードを使い話し合い活動をしました。もしも〇〇だったらどうするか…というお題が書いてあるカードを各班に渡しました。それぞれ違うお題で,どの班もうーんと悩んでいました。班の中で意見が分かれ,一つの意見にまとめないといけなかったのですが,みんな納得のいく理由を話していましたが一つの意見にまとめて発表している姿がとても頼もしかったです。自然災害から大事な人や自分を守ってほしいです。
画像1画像2

YUME通信 お話の絵

画像1画像2画像3
お話の読み聞かせから想像したことを絵に表しています。

YUME通信 話し合い

画像1画像2
代表委員の二人を中心に雨の日の遊びについて,より良い学校生活になるように話し合いをしました。

YUME通信 パーランクーづくり

画像1
画像2
牛乳パックの保管ありがとうございました!

3年 水道の蛇口 パート2!

画像1
3年生のみなさん,先日から水道の蛇口が変わり,とても便利になりましたよね。ところで,使い方はわかっていますか?正しく使って,壊れることが無いようにしていきましょうね。

YUME通信 パーランクーづくり

画像1画像2
体育科学習発表会に向けてパーランクーという沖縄の太鼓づくりをしました。

3年 体育科 総合遊具の使い方

画像1
画像2
3年生から総合遊具の3階に行けるようになりました。子どもたちはとても楽しそうです。使い方のルールを守って,楽しみましょうね。

3年 算数 あまりのあるわり算

画像1
画像2
今日は数図ブロックを使って,「同じ数ずつ分ける」あまりのあるわり算に挑戦しました。今までの問題の意味とは違いましたが,計算は割る数の九九を使って計算するということを学びました。

3年 図画工作「お話の絵」

「はるとあき」というお話の絵を描いています。みな本当に集中して描いています。ステキな作品に仕上がることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽 久しぶりのけんばんハーモニカ

画像1
画像2
画像3
2年生の時にけんばんハーモニカをしっかり練習したこともあって,とてもスムーズにけんばんハーモニカの演奏をしていました。ミニミニ合奏ができるようですね。楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp