京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up16
昨日:44
総数:309493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

5年総合的な学習の時間 防災に取り組む正親学区

 10月6日(水),今日は5年生が総合的な学習の時間に,上京区の区長様,副区長様,多くの地域の方々,PTAの方々,そしてまちづくりのコンサルタントの先生と一緒に,学区内の防災について町探検をしました。
 
 学区内には,細い路地がいっぱいあることや,路地ひとつひとつに名前が付けられていることなどを知ることができました。
 今後,どんどん追究を深めていきます。

 ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

部活動「卓球」

 10月6日(火),部活動「卓球」の練習日でした。先週の火曜日から開講していますので,2回目の練習日です。
 地域の方に指導していただき,楽しく練習に取り組んでいます。上達するように,練習をがんばってくださいね!!
画像1画像2画像3

部活動「ふれあい音楽教室」

 10月6日(火)から,部活動「ふれあい音楽教室」を開講しました。地域の方に指導していただきます。
 配っていただいた楽譜を見て,「この歌,しってる!」と友達とお話ししながら,楽しそうに歌っていました。
画像1画像2画像3

スポフェスに向けて

 10月5日(月),運動場では,スポフェスに向けての練習が行われていました。
 1・2・3年生は,合同でダンスをしていました。全体の体形を考えながら取り組んでいました。
 4・5・6年生は,合同で,ハードル走の練習をしていました。個別に間隔を調整するので,担当の子どもたちは,毎回その間隔を確認し,ハードルを並べ替えていました。

 運動場には,秋のさわやかな風が吹いていました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp