![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:481187 |
ほんを よもう![]() ![]() かつどうのまえには,としょかんししょの せんせいからの よみきかせがあり,こどもたちは たのしみにしています。 きょうは『パパ おつきさま とって』という ほんを よんでいただきました。 大きな おつきさまが とびだしてくる ばめんでは,うわぁと かんどうのこえが あがりました。 どうぶつと なかよし![]() たくさん かいすぎて,しなせてしまう いのちがあることや きんじょめいわくなことが おこることも しって,どうぶつへの おもいを ふかめていました。 ばらえてぃそう![]() ![]() くぐったり とんだり はこんだりと いろいろな うごきを いっしょうけんめいに していました。 たいいくこうりゅうかいが たのしみです。 ぺろりかあど![]() まいにち たべおわることができたら しいるを はる かあどを つくりました。 ぜんぶの ますに しいるが はれたら いいですね。 たくさんたべて おおきくなあれ! あきをさがそう![]() ![]() どんなことで あきを かんじるか みんなで だしあうと, 「むし。」 「はな。」 「くうき。」 「くさ。」 と,ひごろから きせつを かんじていた ことが わかる はつげんが たくさんでました。 がっこうの なかにわで じっさいに あきみつけを はじめると,みんな いきいきと むしを おいかけたり,かれはを てにとったりして かつどうしていました。 きもちよい あきの いちにちでした。 3年 お話を絵にする 2
先生や友達と塗り方を確認し,「背景」にもこだわって丁寧に絵の具で彩色していました!!
![]() ![]() ![]() 3年 お話を絵にする
3年生は「先生しゅくだいわすれました」「ハンカチともだち」というお話から気に入った場面を決め,想像し,絵で表現していました。
![]() ![]() ![]() 6年 ジョイントプログラム
6年生は,第3回「京都市ジョイントプログラム(算数・国語)」に取り組んでいました。力を試し,結果を分析し,あがってきた課題を中心に再度,学習する!!頑張りましょう☆
![]() ![]() ![]() 4年 徒競走(80m走)
「スタート」「腕の振り方」「カーブの姿勢」など,速く走るポイントを確認しながら取り組んでいました☆
![]() ![]() 2年☆かかり活どう
かかり活どうのようすです。
この日は,たん生日がかりさんが9月生まれの人のたん生日をいわってくれました。 みんなでハッピーバースデーを歌ったり,メッセージカードをわたしたり,インタビューをしたりとすてきな時間になりました。 ![]() |
|