![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:91 総数:916319 |
2日(金) 6年 体育科 「団体演技」![]() ![]() ![]() 2日 5年図画工作「お話の絵」
先週に引き続き,「お話の絵」の学習で,絵の具で色をつけている様子です。どのように表現したいかを考えて,ぼかしやにじみなど技法にもこだわりました。
来週には完成させる予定です。 ![]() ![]() 2日(金) 草の芽学級 自立活動 「豊年太鼓」![]() ![]() ![]() リズムはしっかりと覚えられたので,打ち方を学年で工夫したり,一斉に太鼓を打つタイミングをそろえたりすることを頑張っています。高学年は,やぐら太鼓にも挑戦しています。 30日(水) 5年生家庭科「調理実習 2組」その1
小松菜とさつまいもをゆでて調理しました。加熱することで,食材にどのような変化が起きるか観察しながら調理を進めます。
![]() ![]() ![]() 1日(木) 6年 体育科 「団体演技』![]() ![]() ![]() 30日 5年家庭科 調理実習
調理実習で「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。包丁を扱い方について知り,慎重にさつまいもの皮をむいたり,切ったりしていました。ゆで具合を確認したり,火の調節をしたり,洗いものをしたり,同時にいくつもの作業をがんばってこなしていました。
試食後には「とってもおいしかった!」「まだまだ食べられる!」とみんなの笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|