6年生 修学旅行2
淡路サービスエリアに到着。とてもいいお天気です。
明石海峡大橋をバックに記念撮影。
【6年生の部屋】 2020-09-29 10:35 up!
6年生 修学旅行1
9月29日(火),今日から6年生が淡路島・徳島方面へ1泊2日の修学旅行に出かけます。本来は4月下旬に実施予定だったところが半年の延期になったのですが,無事に実施できる運びとなりました。
出発式では校長先生から「これまでの宿泊学習の経験を生かして,自分たちでもよく考えて行動し,楽しい思い出を作りましょう」「感染症対策も意識しながら,2日間を過ごしましょう」というお話を聞きました。その後,児童代表が出発の言葉を述べ,学校を後にしました。
保護者の皆様には,早朝よりのお見送り,ありがとうございました。
【6年生の部屋】 2020-09-29 08:21 up!
1年生 すきなばめんはどこかな?
28日(月),国語科で好きな場面を友だちに紹介しました。「他に,どんな生き物が出てきますか。」「最後には,どうなりましたか。」と,友だちの発表を聞いて質問を考えることもできました。
【1年生の部屋】 2020-09-29 07:48 up!
1年生 カタカナいっぱいみつけたよ
28日(月),国語の学習でカタカナの言葉を探しました。ホワイトボードやチョーク,カーテンなど,教室の中からたくさんの言葉を見つけ出すことができました。
【1年生の部屋】 2020-09-29 07:47 up!
1年生 ボンゴゲームをしたよ
28日(月),外国語の学習でボンゴゲームをしました。1月から12月までの言い方をALTと一緒に練習したあと,みんなで楽しんでゲームに挑戦しました。
【1年生の部屋】 2020-09-29 07:47 up!
6年生 折り鶴に願いをこめて…
修学旅行で震災について学習をする中で,「折り鶴を作りたい!」と思いをもって取り組んでくれた子たちがいます。その折り鶴も無事完成!一つ一つ思いを込めた鶴を明日,北淡震災記念館にもっていきます。
【6年生の部屋】 2020-09-28 19:06 up!
6年生 「修学旅行に向けて9」
明日は,集団登校ではなく7時10分に登校するようにしてください。
受付で
1.本日配布した「健康観察票」の提出
※修学旅行参加に必要なものなので,必ず持たせるようにしてください。
2.「しおり27ページの健康の記録」のチェック
があります。
上の写真のように,しおりの体温以外のところは,登校する前に書いておくようにしてください。
よろしくお願いいたします。
【6年生の部屋】 2020-09-28 17:05 up!
6年生 「修学旅行に向けて8」
永井先生から,みんなが元気に修学旅行での活動ができるように,保健に関するお話をしていただきました。
いよいよ明日から待ちに待った修学旅行!
例年より準備にかける時間が少なかったのですが,そんな時こそ仲間力の見せどころです。
仲間と心に残る思い出にしていくことはもちろん,自分たちで考え行動する姿にも期待しています。
【6年生の部屋】 2020-09-28 17:03 up!
6年生 「修学旅行に向けて7」
班長の人が,司会や進行の練習を休み時間にしている様子です。
6年生を代表して,自信をもって進めてほしいと思います。
【6年生の部屋】 2020-09-28 17:02 up!
6年生 体育「つなひき」
つなひきの学習では,「力とチームワーク」をキーワードにして進めています。
腕だけではなく,体全体を使って引くにはどうしたらいいか考え,力を出し切るための練習をしています。
また,力だけではなく,チームワークも重要です。呼吸を合わせ,同じタイミングでつなを引く声かけを考えました。
作戦が深まるほど,一体感がでてきます。スポーツフェスティバルでも,団結して力を出し切る姿を見ていただけたらと思います。
【6年生の部屋】 2020-09-28 17:01 up!