京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:165
総数:729055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

そうだ、「図書室」へ行こう!!

画像1
画像2
画像3
週に2日は図書館司書の先生も来られています。

本の相談にも気軽にこたえていただけます。

そうだ、「図書室」へ行こう!!

画像1
画像2
画像3
図書室は、本のディスプレーにもこだわっています。


そうだ、「図書室」へ行こう!!

画像1
画像2
画像3
昨日から図書室は毎日開館するようになりました。
初日は40名ほどが来館し、
今日も多くの生徒で賑わっています。

ハンドメイク部(写真を飾りました)

画像1
画像2
画像3
学校の玄関(ピロティー)の来客用の靴箱の上には、
以前からずっと同じ絵が飾られていました。

そんな絵を、ハンドメイク部の生徒が
新しい写真に替えてくれました。

写真は学校の花や窓から見える風景です。

3枚目の画像は、水たまりに映った虹の写真です。
素敵な感性に驚かされました。

ぜひ玄関の実物の写真をご覧ください。

1組(漢字・英語)

画像1
画像2
画像3
1組では、漢字の学習プリントや
英語の学習プリントに取り組んでいました。
一人一人に丁寧に声かけがされていて、
良い点もしっかりと伝えられていました。

1年生(技術科)

画像1
画像2
画像3
今日はオリジナルラック制作のための「実習中の約束」の説明がありました。配られたプリントにも「安全第一」の文字がありました。

1年生(技術科)

画像1
画像2
画像3
1年生の技術では「オリジナルラック作り」のために、教室を木工室に移動しました。
密を避けるために廊下にもテーブルが準備され、衝立(ついたて)や扇風機も設置されています。

2年生(理科)

画像1
画像2
画像3
2年生の理科では「心臓の働き」について学習しています。
丁寧に色を工夫しながらワークシートに書き込んだり、
テレビのモニターを注目して、学習を深めていました。

3年生(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生の国語では、原爆を題材にした詩を読み、疑問点を解き明かし作者のメッセージを読み取る学習に取り組んでいます。

約一月後に出発する長崎への修学旅行にも、つながっていくことでしょう。


水泳(秋季大会)

画像1
画像2
水泳の秋季大会の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 合唱コンクール

学校経営方針

小中一貫教育

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

お知らせ

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp