![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:107 総数:842795 |
ことばでみちあんない(2年生)![]() ![]() 「まがるところや目印」 をはっきり伝えて,言葉で道案内をしています。 聞いている人は,メモをとります。 待ち合わせ場所に到着できたかな?? 見て見てお話(2年生)![]() ![]() 絵をかいています。 ちょうちょの体はどんな形かな… どんな色にしようかな… 考えながら,かいています! 1Lます(2年生)![]() ![]() 1Lますの中に,1dLますは10杯入るでしょうか?? 試してみましょう! (こぼれてしまうときもありましたが…) 10杯ちょうど,入りましたね!! 1Lは何dL?(2年生)![]() ![]() ![]() 1Lは何dLなのかを実際にはかって確かめている様子です。 水をこぼさないよう注意しながら,協力して活動していました。 単位の変換につまづく子はたくさんいるので,またお家でも 「1Lは何dL?」 「1dLは何mL?」 「1Lは何mL?」 と聞いてあげてください。 3年生体育 “幅跳び”![]() ![]() 今日は,たくさんの子どもたちが一回目の記録より遠くに跳ぶことができました。跳んだあとには,子どもたち同士でアドバイスをしたり,よい記録がでれば,喜び合っている姿が印象的でした。 また次の時間には,自分の記録をどんどんこえることができるように,がんばりましょうね。 3年生 国語科“ちいちゃんのかげおくり”![]() ![]() 子どもたちにとって,自分たちの生活とは遠くかけはなれた出来事が描かれています。当たり前だと思っている家族との生活,命,未来などの“平和”を考える学習です。 主人公であるちいちゃんの思いを通して,友だちと考えを交流したり,発表したりなどじっくりとみんなで一緒に読み深めていきたいと考えています。 よい姿勢で,みんなで音読をしている姿が,とてもすてきですね。 【一年生】 リッキーと もっとなかよく なりたいな!
生活科の学習では,「いきものと なかよし」の学習をしています。
学習を進めていく中で, 「リッキーの好きな食べ物は何かな。」 「リッキーは何をして遊ぶんだろう。」 と,リッキーのことをもっと知りたくなった子どもたち。 中間休みも,昼休みも,リッキーのことを見に行く子もいます。 飼育委員のお兄さん,お姉さんが,お世話の仕方を教えてくれました。 そして,リッキーのおうちにも入れてもらいましたよ。 子どもたちは,もっともっと,リッキーが好きになったようです。 ![]() 外国語
宮地先生に外国語の授業をしてもらいました!今日は,I like〜の練習をしました。
リズムに合わせて歌ったり,ゲームをしたりして楽しく学習しました(^▽^)/ ![]() ![]() 【一年生】 やったね! ゆうぐで あそべるよ!!
今週から,休み時間に,遊具で遊べるようになりました!
とってもうれしそうな子どもたち。 学習したことを思い出しながら,楽しく遊んでいました。 しっかり順番を守って,安全に気を付けて…… 遊具で遊べる日は限られていますが,これからも楽しく安全に,遊具で遊びたいと思います。 ![]() 幅跳び!
体育で幅跳びを頑張っています!!ふみきりの仕方や着地のしかたをもう一度確認して,1回目よりも遠くまで跳ぶことができました(^▽^)/
準備や後片付け,記録を測るのも自分たちでやります!! ![]() ![]() ![]() |
|