京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up16
昨日:58
総数:842634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【3年生】糸がふるえて,ゆれるスパンコール

画像1画像2画像3

3年生のみなさん,こんにちは


今日の理科では,糸電話を使って,
音が伝わるとき,ものはふるえているのか
実験しました。

糸がふるえているかどうか確認するために
スパンコールを付けて,声を出してみました。

すると,糸がふるえて,スパンコールがゆらゆらと…
大きな声を出すと,スパンコールが回りだすペアもいたそうな…

音が伝わるとき,ものはふるえているんですね!



3年 社会科 「商店のはたらき」

スーパーマーケットのチラシ広告から「産地調べ」をしました。品物は,日本の各地から届いているだけだなく,外国からも届いていることに気が付きました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
下描きに絵の具を使って「彩色」しました。今日は「山」と「木」みな集中して取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。

3年 外国語活動

ビンゴゲームで盛り上がりました。好きな色を選んでビンゴカードにかき,ゲームをしました。もちろん質問と答えは「英語」で。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 遊具が大人気!

画像1画像2
必ず3点支持を守り,押したりふざけたりしないなどの約束をしっかり守って遊んでいます。どんどん遊具で遊んで,強い体をつくってほしいです。

YUME通信 遊具が大人気!

画像1
画像2
画像3
密を避けるため,遊具も学年ごとに使用できる日が決められています。今日は4年生が使用できる日でした。

YUME通信 キーボー島

画像1
画像2
画像3
自分のIDとパスワードを入力し,キーボードの入力練習をキーボー島で学習しました。

YUME通信 色々な意味をもつ言葉

画像1
画像2
グループごとに与えられた言葉で文を考え,色々な意味をもつクイズをして学習を進めました。

YUME通信 色々な意味をもつ言葉

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で「とる」や「つく」など色々な意味をもつ言葉について考えました。

YUME通信 漢字50問大テスト

画像1画像2
自主勉強の成果がしっかりと出せましたか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp