![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:365657 |
入学届の受付について
令和3年度,本校入学予定の方を対象とした「入学届の受付」を以下の日程で行います。10月中旬以降に山科区役所から,保護者の方に郵送される就学に関するお知らせをご覧ください。
【入学届の受付】 ○日 時 令和2年 10月22日(木)〜11月4日(水) 8:45〜17:00 ○場 所 音羽小学校 職員室(1校舎1階) ※お仕事等で上記の時間帯ではご都合が悪い保護者の方は,事前に学校までご連絡ください。(音羽小学校 075−592−0001) ※「就学時健康診断」は令和2年11月11日(水)の午後から実施します。 3年総合的な学習の時間「音羽のまちじまん〜すてきな人めぐり〜![]() ![]() 3年総合的な学習の時間「音羽のまちじまん〜すてきな人めぐり〜![]() ![]() ![]() 9月16日 あさやすみ![]() ![]() 音羽スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() ダンスをしっかり覚えている子どもたちが増えてきました! みんな楽しそうにダンスを踊っています。 これから,さらによくなるように練習していきます。 久しぶりの!![]() ![]() 【2年生】生活科「あそんでためしてくふうして」
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習のために,
たくさんの箱やカップなどのご寄付をありがとうございました! 子どもたちは,寄付していただいた お菓子の空き箱やラップの芯,プリンカップなどを 積んだり,転がしたり,はじいたり,当てたり… 素材を生かしてたっぷり遊びんでいました! 次は,これまでの遊びをもとに, ルールを作ったり,ゲーム化したり…さらに工夫を重ねて みんなで遊びを作りだしていこうと思います! ![]() 【2年生】国語科「どうぶつ園のじゅうい」
国語科で説明文「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。
獣医さんの色々な場面での仕事について, 自分のこれまでの身近な体験とくらべ, 気づいたことや考えをグループで交流しました。 ![]() 【2年生】 頭を垂れる稲穂かな・・・
先週,お米が実ってきたので,
「そろそろ鳥に狙われそう!そうなったら大変!」 ということで,子どもたちと田んぼにネットを張りました。 そして今週。 先週はまだまっすぐだった稲が,ついに頭を垂れ始めました。 色も少しずつですが,黄金色になってきましたよ! 収穫の日を楽しみに,子どもたちと観察しました。 ![]() ![]() 算数の学習![]() ![]() ![]() 動かせないもの・折り曲げたりできないものなど,直接比較できない物の長さを,紙テープを使い,比較しました。 窓の枠や本棚など,普段は比べないものをたくさん比べていました。 |
|