![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:481195 |
けんばんはあもにか![]() たのしく いろいろな きょくを ひけるように なっていきましょう。 おおきさくらべ![]() ![]() まっすぐのものを くらべるだけでなく,ぐにゃぐにゃなもの,はなれたもの,ますめにあるものを くらべました。 はしを そろえる だけでなく, まっすぐに のばす, くらべるところを かさねる, など,くふうして くらべることができました。 5年 国語科「どちらを選びますか」
「給食かお弁当か?」という2つのことについて,それぞれの良さを考え,班で話し合い,発表し合いました☆司会や記録など率先して行い,友達の意見にうなずくなど,反応もたくさん見られました!!
![]() ![]() ![]() さかせたいな わたしのはな![]() ![]() ![]() はたけの ざっそうを とって,つちを たがやして,ふかふかのべっどのような つちに なりました。 いきものと なかよし![]() ![]() 「めだかだ!」 「くさも はえてる。」 「はすの はなが きれい。」 と,めを かがやかせていました。 いまは どうぶつがいない しいくごやも みました。みんなが こうがくねんに なるころには,なにかを かえると いいですね。 5年 国語科「どちらを選びますか」4
次回も違うテーマで意見を交流しあい,深め,発表します!!
みんなの前で話す機会を大切にしていきましょう☆ ![]() ![]() 5年 国語科「どちらを選びますか」3
発表をうなずきながら聞く姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「どちらを選びますか」2
「説得力のある発表」をテーマに取り組みました!!
班で深めた意見を代表者が時間を決め,発表してくれました☆ ![]() ![]() ![]() さかせたいな わたしのはな![]() どのはなを そだてたいか きめて,その たねを かんさつしました。 たのしみですね。 ながさくらべ![]() まずは,ながさくらべです。 「どちらが ながいかを しらべるためには どうしたらいいかな?」 という といかけに, 「ぴったり」「くっつける」「したを おなじに」 など いろいろな ことばで あらわしていました。 さいごに,「ながさを くらべる ときには はしを そろえる」 という ことばで まとめました。 |
|