京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up30
昨日:41
総数:483097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 総合(はぐくみ学習) 「サツマイモのつる返し」 1

6月にサツマイモを植えて1ヶ月以上たちました。

今日は「サツマイモのつる返し」です。

はじめにお世話になっている農家の方々の紹介があり,
あんぺいじさんからつる返しのやり方を教えてもらいました★
画像1
画像2
画像3

3年 体育科 「はばとび」 3

1学期最後の体育です。

「最高記録を出したいな。」「もっととびたい!」など
最後の体育にかけるおもいはとても強いです!

準備運動から記録をはかるまでの用意がとてもスムーズにできるようになりましたね☆
画像1
画像2
画像3

3年 国語科 「もっと知りたい,友だちのこと」 2

5時間目の今日は,話を聞いて質問する時間です!

自分の考えた文章を友だちに話します。

聞く人も質問を考えながら,話を聞くことができました★
画像1

さんすうかあど

画像1
さんすうの たしざんと ひきざんの かあどを つかって,けいさんれんしゅうを しています。
まあたらしくて つながっていた かあどが ぼろぼろになるくらいに れんしゅうして,けいさん めいじんに なりたいですね。

おおきな かぶ

おおきなかぶの おんどく はっぴょうかいを しました。
おめんを かぶって,それぞれの やくに なりきって かけごえを そろえて,いっしょうけんめいに えんじました。

「夏季休業前 個人懇談会」

本日,7月27日(月)〜30日(木)の4日間,「夏季休業前 個人懇談会」を行います。新型コロナウイルス感染防止の為,来校される際にはマスクの着用とアルコール消毒のご協力をお願いいたします。(正門付近にアルコールを設置いたします。)
10分程度と短い時間にはなりますが,学校・ご家庭での様子を中心にお話しできればと考えております。
また,時間が多少前後することもあるかと思いますが,ご了承ください。
どうぞ,よろしくお願いいたします。

4年 外国語活動の様子

「友だちを好きな遊びに誘おう」をテーマにチャンツやゲームを取り入れながら英語に慣れ親しんでいました☆
画像1
画像2

「小数×小数」まとめテスト

「小数×小数」まとめテストに取り組んでいました!!
前日には自主勉強で自分なりに復習をし,今日のテストにのぞみました。
点数ももちろん気になりますが,間違えたところをしっかりと次にいかせるように直しをしていきましょう☆
画像1
画像2

3年 体育科 「はばとび」2

体ならしをしたら…いざ!記録にチャレンジ☆

「前よりも記録をのばしたい!」「リズムをいしきしよう!」など
一人一人がめあてをもって頑張っています。

毎回の体育カードを見るのがとても楽しみです★
画像1
画像2
画像3

3年 体育科 「はばとび」1

はばとびの学習をしています。

学習の初めには,各グループで体操・体ならしをしています。

両足で着地することを意識して…
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 身体計測4年
9/23 慰霊祭(放送にて) 身体計測6年
9/24 食の学習(3−1) 再検尿

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp