![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:351561 |
2年 体育科「ようぐあそび」![]() ![]() 今回はフラフープを回したり転がしたりしながら,運動遊びを楽しみました。 フラフープはおうちでも簡単に楽しむことができます。夏休みにもぜひチャレンジしてみてくださいね♪ 4年生 これが我らの学級目標だ!!![]() 自分たちのなりたい姿・目標に向かっていく様子をデザインに落とし,とてもすてきな学級目標ができました。みんなで大切にしながら,2学期も楽しんで,頑張って,学校生活を過ごしていきたいと思います。 5年生 自由研究体験会![]() ![]() ![]() なつをかんじよう 【1年生】![]() ![]() ![]() 運動場にグループで協力をして動物の絵を描いたり,乗り物を描いたりと楽しんでいました。水とばし競争では,鉄棒に貼られた紙に向かって水をとばし,どのグループが早く紙に穴を開けるかを競いました。そして,授業の最後には,大きな水鉄砲を的に当てるゲームをしました。 1学期最終日でしたが,子どもたちがとてもいい笑顔で学習に取り組み,とても嬉しく思いました。 4年 算数![]() ![]() 3くみ 収穫したよ
今日,ポップコーンの収穫をしました。
皮をめくると,ぎっしりつまったポップコーンに「わぁ」と歓声をあげていました。 収穫したポップコーンは,学校で乾燥させています。 収穫した後は,「のり塩味がいいなー!」「キャラメル味がいいな」「はちみつ味!」と,食べるのを楽しみにしている子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() モンシロチョウ【3年生】![]() ![]() ![]() 6年 国語科「森へ」 他学年に向けてブックトークをしよう
6年「森へ」の単元では,自分達で選んだテーマより,紹介したい本を決めます。選んだ本のよさやおすすめのポイントなどをブックトークを通じて他学年に紹介する活動を行いました。
今回のテーマは,「福祉・共生」「平和」「自然・科学」の3分野です。朝の読書タイムに各学年の教室に行き,ブックトークをし,本の魅力を伝え合うことができました。 今回は,どうしたら本の魅力が伝わるのかを子ども達で考え,紹介文やポスターを工夫し,何度も練習を重ねてきました。ブックトークが終わると,「緊張した。」「上手に言えなかった。」など,つぶやく声もありましたが,最後まで頑張ることができたのは,とても良かったと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 自由研究体験に向けて
最終日の理科の時間に自由研究の体験をします。「グランドグライダー」「葉の仲間分け」「水の浮力」「サイコロの確立調べ」のテーマに分かれて学習します。
今日の朝学習の時間には,どのようなテーマで研究を進めていくと良いか,金曜日の学習に向けて,自分が体験するテーマを決めました。最終日の理科が今から楽しみです。 ![]() 5年生 合奏に挑戦!!
今日の音楽科の学習では,最後に「小さな約束」という曲の合奏に挑戦しました。鉄琴や木琴,鈴,大太鼓,小太鼓,キーボード,バスマスターなどの楽器も入れ,リコーダーと一緒に合わせました。練習する時間は少なかったのですが,一生懸命に取り組み,上手に合わせていました。初めて挑戦する楽器にも意欲的に進んで手をあげ,楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() |
|