京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up8
昨日:53
総数:776363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

スクールカウンセラーだより 2

スクールカウンセラーだよりvol.2を掲載しました
配布文書をご覧ください
スクールカウンセラーだより2

〜授業の様子7〜

画像1画像2画像3
おはようございます。

3年生の授業開始前の様子です。
チャイムがなる1・2分前には着席して授業の準備を完了しています。

今日もしっかり学習に取り組みましょう。

本日は6限で終了します。
14:40終学活終了,放課後は1年生部活動体験を行います。

〜部活動体験2〜

1年生にも笑顔が見られます。

部活動体験は6月26日(金)まで行います。
1時間程度の活動になります。

画像1画像2画像3

〜部活体験〜

画像1画像2画像3
1年生の部活動体験が始まりました。

先輩の自己紹介から始まり,1年生の自己紹介です。
大変初々しいです。

グラウンドはとても暑くなっています。
しっかり水分補給をしてくださいね。

〜部活動紹介〜

お昼,1年生は各教室で部活紹介の動画をみています。

先週から,2年生3年生の部員で計画・撮影を行い,本日1年生の鑑賞に至りました。短時間で完成度の高い紹介ビデオになっています。

例年でしたら体育館で,先輩のデモンストレーションを見る部活動紹介なのですが,本年は教室で動画を鑑賞する方法になりました。

放課後は1年生の部活動体験が始まります。
先輩達が1年生の入部を心待ちにしています。
体験に参加して,じっくり考えてくださいね。
画像1

〜授業の様子6〜

1組美術です。

色紙を細かくちぎっています。
この後,力を合わせて貼り絵を作成していきます。

構図は完成後にお伝えします。
画像1画像2画像3

〜授業の様子5〜

こちらは1組美術です。

たくさんの色紙をつかって何をつくるのでしょうか??
画像1

〜授業の様子4〜

画像1画像2画像3
こちらは1年生の授業の様子です。

授業の先生とのやりとりも自然な雰囲気です。
中学校生活にも慣れてきたようです。

〜授業の様子3〜

画像1画像2画像3
こちらは2年生の授業の様子です。

和やかな雰囲気で,生徒達には笑顔が見られます。
しっかり学習ができているようです。

〜授業の様子2〜

先生達も興味を引きつける工夫をして,授業もスムーズに進んでいます。

なかなか対話的な学習ができにくい中ですが,しっかり学習していきましょう。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp