![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497085 |
1年生 食事のひみつ
2日(水),食の指導がありました。
栄養の先生と一緒に,普段食べている給食にはどのような食材が入っているのかを考えた後,食事をバランスよく摂ることのよさについて話し合いました。 「苦手なものがあるけれど,頑張って食べようと思いました。」「好き嫌いをしていたら,病気になってしまうかもしれないので,残さず食べたいです。」と,話し合っていました。 最後には調理員さんからも動画でメッセージをもらい,「給食も,みんなで残さず食べよう!」と意気込んでいました。 ![]() ![]() 3年 音楽 「とどけよう このゆめを」![]() ![]() ![]() 3年 社会 商店のはたらき![]() ![]() 3年 体育 安全に活動するために![]() 3年 理科 ゴムの力を用いて![]() 3年 国語 仕事のくふうを報告したよ。![]() ![]() 3年 図画工作 ことばから形・色![]() ![]() 3年 総合的学習の時間![]() ![]() ![]() 2年生 図工「絵の具を使おう!」
1日(火),2年2組では,絵の具の使い方の練習をしました。
絵の具を使うのは初めての2年生。水を入れるものを「筆洗」ということや,筆洗には筆を洗う順序で使う場所が決まっていること等,いろいろなことを覚えて,いざ!挑戦! 初めてで水の量と絵の具の量の加減が難しく,薄くなってしまったり,絵の具が伸びなかったり,苦戦をしていました。 そして,完成したのは「虹」。絵の具3色を使って,7色の虹をぬりました。 さあ,これから絵の具でいろいろな絵を描いていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 英語「サラダで元気」
31日(月),2年生は英語の学習「サラダで元気」で,たくさんの野菜の英語での言い方を覚えました。
アンディー先生の発音を聞いて,発音したり,野菜のカードをとったりしました。 最後は,野菜を集めて,自分でサラダをつくろうと思います。 ![]() ![]() |
|