![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:481187 |
1ねんせいの もくひょう![]() 「すこやか」です。 きょうしつに かわいく けいじを しています。 りれえあそび![]() ![]() ![]() ぐるーぷで はなしあうのも じょうずに なりました。 きょうは,とぶ,くぐる,はこぶ,そっとおく といううごきをくわえて,たのしみました。 おうえんの こえが どんどん 大きくなっているので,すてきだなと おもっています。 ひとつの たねから![]() ![]() たねの はいっているふくろを ていねいに きりとって,なかを ひらくと,いくつかの くろい たねが でてきます。 すべてを かぞえると,200こ ちかいかずの たねが とれたひともいました。 ひとつの いのちから,たくさんの いのちのもと(たね)ができるなんて,すごいですね。 なんのために こんなに たくさんの たねができるのか,かんがえてみましょう。 あわあわ手洗い![]() ![]() 夏休みが明けて,手洗いの歌を少し忘れていることもあったのでしっかり練習をしました。 今週は教室の外で歌っている声が教室の中からでも聞こえるぐらい大きな声で,みんな歌っていました。 学校以外でもお家や出かけた場所で,手洗いの歌を思い出して手洗いをしてほしいなと思います。 表彰式![]() ![]() 授賞式を,ひまわり学級で行いました。 受賞をした二人は,本当の式のように賞状を受け取り, 他の学級の友達は二人に拍手を送りました。 とても暖かい雰囲気で行うことができ,よかったです。(^O^) 5年 算数の様子
5年生は「割合を表す小数」について学習していました。
とっても真剣に取り組んでいました☆ ![]() ![]() ![]() 6年 算数の様子
6年生は「わる数と商の大きさの関係」について調べ,学習を深めていました☆
![]() ![]() ![]() 算数 図をかいているよ!![]() ![]() 書いた図の説明を,みんなに向けて頑張っています。 図がとても上手に書けるようになりました。 いろいろな学習に頑張っている,2年生です。 図工 お話の絵に取り組んでいます!
2年生の図工では,お話の絵に取り組んでいます。
それぞれのクラスごとに本を選んで,お話に出てきた場面で好きな場面を選びます。 子どもたちのかわいらしい絵がとても印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 丁寧にかく練習をしています!
まだまだ暑い日が続きますが,2年生の子どもたちは毎日頑張って学習に取り組んでいます。文字を丁寧に書きながら,学習をする姿が素敵ですね。
![]() ![]() ![]() |
|