京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up10
昨日:141
総数:843832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

あそんで ためして くふうして(2年生)

生活科「あそんで ためして くふうして」の学習の様子です。

家からもってきた材料をみんなで使ってみんなで遊べるおもちゃを作っています。
いろんな工夫をしながら,どんどん作っています。

材料のご協力もありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

3年 なわとびカード ウルトラチャレンジカードに合格!

画像1
6年生までに4枚のなわとびカードに合格しよう!と,深草小学校全校で取り組んでいます。3年生からも3枚目のカード「ウルトラチャレンジカード」に合格しました!4月から練習に励んだ成果のあらわれですね。その努力が素晴らしいですね!おめでとうございます!

3年 体育科 フレアスポーツ フラフープ

画像1
画像2
画像3
フラフープに挑戦しました。腰でくるくる回転させる動きがなかなかむずかしいようでした。

3年 体育科 フレアスポーツ 一輪車

画像1
画像2
画像3
一輪車に挑戦しました。スイスイ乗れる子はごくごくわずか。の乗れるようになるかな?

3年 鉄棒

画像1
画像2
画像3
1学期から継続して練習してきた成果があり,上がる技・回る技・降りる技ができるようになってきました。今後も練習を続けていきましょうね。

YUME通信 スクラッチにちょうせん!

キャラクターのねこちゃんに正方形を書かすプログラムを作ってみました。
画像1
画像2

YUME通信 とび箱運動

ねらい2 少しがんばればできそうな技にちょうせんする

怖さをなくして,台上前転にチャレンジ!
画像1
画像2

スクラッチ(わかば)

画像1画像2画像3
 図工の時間にスクラッチ作りをしました。
自分の好きな色で画用紙を塗りつぶしました。
隙間が無くなるくらい,とても一生懸命に取り組んでいました。

スクラッチが楽しみですね。

遊具(わかば)

画像1
 今年初めて,わかばで遊具を使いました。
ロープの上を登ったり,滑り台を滑ったりしました。

久しぶりの遊具だったので,子ども達はとても楽しそうでした。

あんたがったどっこさっ!(6年生)

画像1
休み時間,あんたがたどこさがプチブームです。

頭にタオルを巻いて汗だくでやってます。

それぞれが,それぞれのタイミングで

個別にとんでました。

おもしろい光景です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp