京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:66
総数:309437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

図書館のテーブル

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて,毎日,全館を消毒しています。図書館のテーブルの塗装は消毒の影響で少し取れ,表面が白くなってしまいました。
 子どもたちが,気持ちよくテーブルが使えるよう,この夏にテーブルクロスを上から貼りました。

 現在,図書館では,貸出と返却のみを行っています。
 状況を見て,図書館内で読書ができるようにしていきます。もうしばらくお待ちください。
画像1

朝の正門で

 朝の正門は,元気な子どもの声でいっぱいです。
 ある2人の子どもが,「園長先生,こっちに来てください!」と声をかけてくれました。
 「校長先生なんだけどね〜」と言いながら近づいていくと,
 虫が花の蜜を吸っていまるところを嬉しそうに教えてくれました。

 
画像1

夏野菜のかきあげ

画像1画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だしでした。夏野菜のかきあげには,ちくわ・にんじん・かぼちゃ・ゴーヤが入っていました。夏野菜である,かぼちゃの甘味とゴーヤの苦味がよく合っていました。子どもたちにも人気でした。「かぼちゃが甘くておいしかった!」と喜んでいました。

第2回避難訓練

 9月1日(火)に,第2回避難訓練を実施しました。全校一斉で実施するのは,今年度はじめてです。今回は,京都市で大きな地震が発生したことを想定して行いました。
 子どもたちは,担任の先生の指示をよく聞き,しっかり避難することができました。全員が避難した後,安全主任の先生と校長先生の話を聞きました。校長先生からは,「自分の命は自分で守る」という話と,「非常時に何を持って行くか?」を子どもたちにたずねながら,みんなで確かめました。
 いつ起こるかわからない災害に備え,ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp