![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:107 総数:842780 |
すいか割り(わかば) 1![]() ![]() 目隠しをしている人もいれば,目隠しをした状態でぐるぐる回ってから挑戦している人もいました。目隠しをしていると,前が何も見えずみんなの声を頼りに,すいかの場所を探していました。 そうじ(わかば) 2![]() ![]() ![]() 教室の端から端まで何度も何度も往復して頑張っていました。 おかげで教室がとてもピカピカになりました。 これから綺麗な教室で,みんなで気持ちよく過ごせそうです。 そうじ(わかば) 1![]() ![]() 両手を使って雑巾を固く絞っていたり,足の力を使って前にぐんと進んでいたり,みんなとても上手に掃除をしていました。 夏休みの話(わかば)![]() 始業式(わかば)![]() 校長先生のお話や6年生の頑張っていることなどについて話を聞きました。 教室の中でみんな静かにお話を聞いていました。 始業式(2年生)![]() ![]() ZOOMを使っての始業式となりましたが,校長先生や教頭先生,6年生の顔を見ながらしっかりと話を聞くことができました。 聞いて考えを深めよう(6年生)![]() ![]() 友達の意見を聞いて,自分の考えを深める学習を行います。 この写真は「学級文庫に漫画をおくべきかどうか」について グループで話し合っているところです。 ちなみに4分の1位の子が「おくべきでない」でした。 明日はクラスで討論をします♪ 予想される反論を考えたり, 納得できる意見を書き留めたりできました。 算数で平均を求める…(6年生)![]() ![]() さっそく授業に取り組みます。 算数は「資料の調べ方」です。 今年度は「平均」のほかにも「ばらつき」についてもくわしく学びます。 教科書には「中央値」なんて言葉もでてきます。 今日は平均値を求めました。 ペアになって,数値を読み上げる係と電卓係。 たったこれだけのことですが,2人でやると楽しいです☆ 5年 委員会とクラブ活動![]() 児童会本部も決まり,司会を進めてくれました。 委員会は学校をよりよくしていくための大切な活動なので,責任をもってどの委員会も頑張ってほしいと思います。 みんなやる気満々でした! 5年 休み時間![]() 十分な水分補給と休憩をとりながら楽しく活動できています。 |
|