京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:57
総数:461634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

6年 算数の様子

「分数÷整数」の学習をし,適応題をしていました!!
できた人を中心に答え合わせもしていました☆
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「やさいのようふうに・ぎゅうにゅう・あじつけコッペパン・ぎゅうにくのトマトにこみ」です。バジルの香りも味わうことができました!!
画像1
画像2

5年 書写「草原」

 習字で「草原」を書きました。「原」の中と外の組み立て方に注意して取り組みました。
画像1
画像2

5年 新体力テスト

 今日は,長座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳びを実施しました。水曜日は,ソフトボール投げを計測します。
画像1
画像2
画像3

国語の学習<音読発表会>

画像1
画像2
今日の国語の学習はみんなでしました。

日頃それぞれのグループで学習している題材を

それぞれ音読しあいました。

読み終えた人に対して聞いている人が拍手を送る姿がとてもすてきでした。


すぽおつてすとで たちはばとび

画像1
すぽおつてすとをして,まいとし じぶんの たいりょくを きろくに のこしていきます。
きょうは たちはばとびを おこないました。

からだをふって,いきおいをつけて とびます。とおくへ とべたほうが いいせいせきになります。
いっしょけんめいに てをふって,いきおいをつけて とんでいました。

新体力テスト 4

15日(水)には運動場にて「ソフトボール投げ」,20日(月)には運動場にて50m走を行う予定です。
体調管理をしっかりと行い,挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 3

4・5・6年生は「長座体前屈」にも挑戦していました。
自分自身の体力や運動能力を知り,今後の生活を見つめなおす機会になればと思います。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 2

本日は「反復横とび・立ち幅とび・長座体前屈」の3種目です。
1年生は初めての新体力テスト!!
立ち幅とびに挑戦していました☆
 

画像1
画像2
画像3

新体力テスト☆

今年度は密をできる限り避けるということで,全校児童一斉の「新体力テスト」ではなく,時間を細かく分けながらの実施となりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 放課後まなび教室 保護者説明会16:00
9/7 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 委員会 SC
9/8 夏休み作品展 最終日 9:00〜18:00 情報モラル学習(5年) 検尿
9/9 検尿予備日
9/10 食の学習(1−1)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp