参観日
今年度初めての参観授業を行いました。
密を避けるために,来られる保護者を2つのグループに分けて実施しました。
明日も同じ教科で実施いたします。
【学校の様子】 2020-09-03 14:27 up!
4年生理科
理科の「とじこめた空気」の学習で,大きなビニール袋に空気をとじこめ,押したり乗ったりしながら手ごたえを確かめました。その後,空気はどうなったのか,どこへ行ったのかということなどについて話し合いました。予想をして実験をし,そこから分かったことや考えたことをどんどん発表したり,ノートにまとめたりしましょう。
【学校の様子】 2020-09-03 14:27 up!
レッツ・ダンス4年生
体育の表現でダンスをしています。「ドラえもん」の歌で元気におどっていました。新しいふりつけもどんどん吸収していきました。子ども達はさすがだなあ,と感心しました。10月16日の体育参観で準備運動として行う予定です。楽しみにしていてください。
【学校の様子】 2020-09-03 14:26 up!
委員会活動が始まります
いよいよ委員会活動が始まります。今日は第一回目を行い,今年度の活動目標や活動内容について話し合いました。子ども達がめあてをもち,主体的に取り組む姿が見られました。
代表が集まっての委員長会議も行われました。高学年のみんなの活躍に期待しています!
【学校の様子】 2020-08-31 15:05 up!
お知らせ
8月31日(月)
日頃より,本校教育にご理解ご協力ありがとうございます。
さて,先週末にお伝えしましたように本日16:24に京都工芸繊維大学を爆破する予告がありました。
1〜4年生は,14:00頃,5・6年生は15:00頃に通常通り下校をします。家に帰ってから,外出を控え,キャンパスに近づかないよう学校でもお子達に伝えています。ご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-08-31 14:55 up!
4年生:励ましのコメントをよろしくお願いします。
「キャリアパスポート」に2学期の目標を記入しました。一人一人がめあてをもって取り組もうという気持ちが見られました。また,今週取り組んだ,「生活リズム調べ」のふりかえりをしました。この一週間で,よい生活リズムが取り戻せたでしょうか。2枚とも家庭に持ち帰ります。おうちの方からの一言を書く欄がありますので,書いていただき,月曜日に持たせてください。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-08-31 14:54 up!
1年生読聞かせ
学校司書の先生の読聞かせがありました。
みんな熱心にお話に聞き入っていました。
【学校の様子】 2020-08-31 14:54 up!
第1回 委員長会議を開きました
8/27(木),6年生の計画委員と各委員会の委員長が集まって,委員長会議を行いました。会議では,委員会活動の目標を決めました。
子どもたちからは,「自分たちで実行」「責任をもつ」「学校全体に委員会の取組を広める」などの意見が出てきました。高い意識をもって頑張ろうとしていることが伝わってきました。
決まった目標は「自分たちで最後まで責任をもってやりきり,みんなで支え合える学校にする」です。目標を常に意識して,高学年が中心となり,より良い委員会活動,より良い学校生活を作り上げてほしいです。
【学校の様子】 2020-08-27 19:39 up!
1年生 2学期 はじまってます!
2学期がはじまってもうすぐ1週間です。
元気な子ども達の姿が教室に戻ってきて,うれしいです。
今日から午後の授業もあります。
給食の時間に,しっかり噛んで,もぐもぐ食べています。
明日のメニューは何かな…
楽しみですね。
【学校の様子】 2020-08-27 17:53 up!
2学期が始まりました!(4年生)
今日は,夏休みの思い出と自由研究・工作についての発表を行いました。楽しかった出来事を具体的に詳しく話す子が多く,様子が思い浮かびました。自由研究・工作はバラエティに富んでいて,がんばったことが伝わってきました。廊下や教室に掲示しておくので,参観日の際には,ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2020-08-25 13:25 up!