![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:91 総数:916354 |
2年生 外国語活動![]() ![]() 今日は絵カードを用いて,野菜の言い方を学習しました。 3日(木) 1年 生活科「いきものとなかよし」
身近にいる生き物を持ってきて,みんなで,観察しました。子どもたちは,それぞれの生き物を見て,いろいろな発見をしていました。
今日のために,生き物を持たせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 文部科学大臣からのメッセージ
ご覧いただくにはページ上部のリンクよりお願いします。
学校では,2学期始業式の時,同様の話を各教室で行いました。病気の正しい知識,病気になっている人への気持ちなどをきちんと理解し,行動していくことが必要だと指導しました。今回のメッセージを受けて,ご家庭でもお話しいただけますよう,よろしくお願いします。 ![]() 2日(水)夏野菜のかきあげ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★夏野菜のかきあげ ★かみなりこんにゃく ★赤だし(豆腐・わかめ・えのき) 夏野菜のかきあげには,夏に美味しいかぼちゃとゴーヤを使いました。 児童の感想を紹介します。 「夏野菜のかきあげのちくわがすきだったので,おいしかったです。かみなりこんにゃくのかつおぶしがおいしかったです。」(2年児童) 「夏野菜のかきあげがおいしかったです。ちくわが中がふわふわでおいしかったです。また食べたいです。」(2年児童) 「赤だしのあじがすごくおいしかったです。」(2年児童) 「わたしは,かみなりこんにゃくがおいしいと思いました。なぜなら,こんにゃくと花かつおがよくからんでいたからです。」(3年児童) 「夏野菜のかきあげがおいしかったです。なぜかというと,かぼちゃがあまくておいしかったからです。」(3年児童) 「ゴーヤは苦くてあまり好きではなかったけれど,かきあげにするととても美味しく食べられました。」(4年児童) 「かみなりこんにゃくおいしかったので,まただしてください。」(4年児童) 「夏野菜のかきあげがおいしかったです。また作ってください。」(4年児童) 「赤だしが味がこくておいしかったです。また作ってください。」(5年児童) 「ぼくは,ゴーヤが苦手だったけれど,このかき揚げのゴーヤはとてもおいしかったです。赤だしも苦みがあったけれど,味がしっかりしていておいしかったです。また作ってください。」(5年児童) 「私は,夏野菜のかきあげがおいしかったです。ゴーヤだけだったら,苦かったけれど,かぼちゃと一緒に食べると甘みと苦みがあわさってとてもおいしかったです。またつくってください。いつもありがとうございます。」(6年児童) 「かみなりこんにゃくがおいしかったです。理由は,かつおぶしがとこんにゃくが良い具合に味がまざっていておいしかったです。」(6年児童) 1日(火)ポークビーンズ![]() ![]() ![]() ★コッペパン ★牛乳 ★ポークビーンズ ★アスパラガスのソテー 児童の感想を紹介します。 「ポークビーンズのまめがおいしかったです。」(2年児童) 「ポークビーンズがあつあつでおいしかったです。いくつ具が入っているんですか?」(2年児童) →ポークビーンズには,ぶたにく,だいず,たまねぎ,にんじんの4つの具がはいっています。 「わたしは,ポークビーンズがおいしかったです。どうしてかというと,ポークビーンズのしるのところがコッペパンとマッチしていてよかったからです。」(3年児童) 「ぼくは,今日の給食でポークビーンズがおいしかったです。とても肉がおいしくて豆もおいしかったです。また作ってください。」(5年児童) 「ポークビーンズがおいしかったです。また家でつくってみたいです。」(6年児童) 「ポークビーンズがおいしかったです。また作ってください。」(6年児童) 「おいしかったです。ポークビーンズがまたたべたいです。」(6年児童) |
|