![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:25 総数:1200164 |
7月29日(水)朝の風景
どんよりとした曇り空です。懇談会も本日で4日目となっております。本校におきましても教室の換気・消毒・座席の配置を配慮しながら懇談会を実施しております。保護者の皆様には来校していただきにくい状況の懇談会にお越しいただいていることに感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() 7月27日(月)7月最終週となりました
今年は夏休みに入るのが遅く,今週が最終週になります。4日間の連休も雨が多く,まだ夏が来た実感がありません。生徒たちはキチンとマスクをして登校しています。「新しい生活スタイル」を今後も続けてくださいね。本日も午後から三者懇談会があります。コロナ対策を十分にとって懇談を行っておりますが,教室の換気・マスクの着用等でいつもと違う懇談会になっておりますことをお許しください。
![]() ![]() 7月22日(水)本日より懇談が始まります
今年度は休日参観も,定期の家庭訪問も行えませんでした。保護者の方が来校していただけたのは入学式と進路保護者会の2日間でした。本日より7月までの学校生活を振り返って三者懇談会を実施させていただきます。保護者の方には担任と初めての顔合わせとなります。ご家庭での様子などを聞かせていただければ幸いです。校舎内で感じた夏の草花を載せました。
![]() ![]() ![]() 7月20日(月)登校風景
校舎裏の衣笠山から蝉の鳴き声が朝から聞こえます。朝と夕方ではなく蝉の声が違います。特に早朝や夕方は蜩(ヒグラシ)がカナカナと鳴きます。何かもの悲しく,美しい声に聞こえます。もう梅雨が明けたのでしょうか?朝から汗ばむ暑さです。生徒のみんなはまだマスクを着用して生活しています。熱くてしんどいですがコロナ対策として着用しています。
![]() ![]() ![]() 7月17日(金)部活の様子
衣笠中には茶道部があります。教室を改築した和室があります。地域の茶道の先生が教えに来ていただいています。水泳部はプールの活動を開始しています。本日は少し肌寒い様子です。
![]() ![]() ![]() 7月17日(金)部活の様子
部活動でのあいさつや,言葉遣い,マナーなども活動の中の大事な要素です。靴の写真は吹奏楽部のものです。見事に方向がそろえられて整理されています。驚きました。
![]() ![]() ![]() 7月17日(金)部活の様子
衣笠中は生徒も多く活動場所は限られます。また部の数も多く活動場所の確保が大変です。校門からの坂道はトレーニング場所として使います。
![]() ![]() ![]() 7月17日(金)部活の様子
部活動集会が終わり本格的に1年生が部活動に参加します。上級生が下級生を教えます。中学校の素敵な部分ですね。
![]() ![]() ![]() 7月17日(金)放課後の風景
放課後に校舎の横のベンチでノートを整理している生徒がいました。コロナウイルスについての授業のまとめプリントをノートに整理していました。
![]() 7月16日(木) PTA総会書面審議について
本日、PTA総会書面審議の資料一式を配布しました。その中でいくつか質問があったのでホームページに載せます。
○「回答書」の提出は兄弟姉妹がいる場合は、兄・姉の方の提出で結構です。 ○「今後のPTA活動について」の資料は、企画運営委員さんのみ入っています。 色々混乱させてすいません。 尚、「回答書」提出は、7月27日(月)までとなっています。よろしくお願いします。 |
|